Entries of programming in Tags
-
[blog] プログラミングは「損得勘定」で考える
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #programming
» それを「仕事」にしているなら「損得勘定」で考えなければダメである。ここで言う「損得勘定」は自分にとっての損得である。
-
[blog] 春は始まりと諦めの季節
(by Spiegel, , revised: )
#programming
» というわけで,これから何かを始める全ての方々に幸いあれ!
-
[blog] Qiita にアカウント作りました
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #programming
» いや, Qiita の記事にはどえらいお世話になってるのよ。「ひょっとしてこれって誰でも入れるの?」と思って試してみたら入れた(笑) ちうわけで,アカウント作りました。
-
[blog] 明けましておめでとうございます。
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #blog #java #leapsecond #programming
» 今年は閏秒があります / Medium のアカウント取った / Prototyping Java / cc-license 4.0 International 日本語訳 / Movable Type はいつまで存続できるのか / 「アリスはふしぎの国で」出版150周年だそうで / さて今年は
-
[blog] SyntaxHighlighter 3.0.9 を node.js でビルドする
(by Spiegel, , revised: )
#javascript #node-js #programming
» SyntaxHighlighter の GitHub リポジトリを見ると 3.0.9 がリリースされているようである。 3.0.9 はソースコードのみの提供で,実際に使うためには node.js でビルドする必要がある。そこで実際にやってみることにした。
-
[blog] RDFa についてちゃんと書いてみた
(by Spiegel, , revised: )
#html5 #programming #rdf #rdfa
» 前回 RDFa についてちょろんと書いたが,そろそろ頭のなかが煮詰まってきたので,整理も兼ねて RDFa についてちゃんと書いてみることにした。
-
[spiegel] RDFa 入門
(by Spiegel, , revised: )
#archive #html5 #programming #rdf #rdfa
» Web ページにメタデータを記述する RDFa について簡単に説明します。
-
[blog] 読者は別にどっちだっていい 他
(by Spiegel, , revised: )
#code #kindle #media #movabletype #programming #security #vulnerability
» セキュリティ・アップデート週間 / mintty + winpty / タグ一覧ページを追加 / note と KDP のいい関係 / 読者は別にどっちだっていい
-
[blog] SyntaxHighlighter を導入してみる
(by Spiegel, , revised: )
#javascript #programming
» 今後,ブログでコードを書く機会が増えるかもしれないんで,噂の SyntaxHighlighter を導入してみることにした。
-
[blog] 今更だけど OSqlEdit 買いました
(by Spiegel, , revised: )
#programming #sql
» いや,ホンマに今更なんだけど。今の仕事は久しぶりの Oracle で OSqlEdit 上で思い出しながら SQL 文を組んでたりするので,いっそのこと私専用に買っちゃえ! ということで買うことにした。
-
[blog] pgpdump のビルドのついでに MinGW-w64 を導入してみる
(by Spiegel, , revised: )
#mingw #openpgp #programming
» 昨年の時点で pgpdump が 0.28 にアップデートされていた。ビルドしなきゃ!
-
[blog] Git Extensions が楽しい
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #git #programming
» もう,自宅帰ってソッコーで(全然使ってなかった) TortoiseGIT を削除して Git Extensions を入れなおしたですよ。ほんで, Backlog で遊んでみたり,アカウント作っただけで放ったらかしだった GitHub で公開リポジトリ作って遊んでみたり。で,気がついたら外が明るくなってたわけさ。Oh! なんてこったい。貴重な週末を遊んで暮らしてしまった。
-
[blog] Google spreadsheets で遊んでみた
(by Spiegel, , revised: )
#google #javascript #programming
» 実際,スプレッドシート(spreadsheet)は計算過程を可視化するのにとてもよいツールだ。昔話だが,30次のバンドパスフィルタをソフトウェアで組んだんだけど,検証用に Excel でもシミュレートできるものを作ってくれと言われて泣きながら徹夜したほろ苦い思い出があるのだが,意外にも,そのシートの恩恵に一番預かったのは私自身だったりしたので,スプレッドシートは侮れない。だからといって,私に Word や Excel の使い方を教えてくださいとか言ってこないように。
-
[blog] 私はこうしてプログラミングを覚えた
(by Spiegel, , revised: )
#programming
» 「ぼくはこうしてプログラミングを覚えた」に触発されて書いてみる。
-
[blog] Ruby 勉強会?
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #programming #ruby
» 「ビジネスベースひろしま」が主催するイベントに参加しました。
-
[blog] PHP は制御に向かない?
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #php #programming #web
» PHP でどハマりしてしまったので,覚え書きとして残しておく。
-
[blog] プログラミングとパズル
(by Spiegel, , revised: )
#programming
» 昔は「プログラミングは数理パズル」だと思っていた。
-
[blog] PHP を CGI モードで動かす
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #php #programming #web
» 覚え書きとして残しておく。
-
[blog] Eclipse × Subversive = ♥
(by Spiegel, , revised: )
#eclipse #java #programming #subversion
» Eclipse 上で Subversion のリポジトリをコントロールする方法についてメモ。
-
[blog] 論理などなくてもプログラムは組める
(by Spiegel, , revised: )
#programming
» 「ひらめきや直感でモノが作れないようで,なーにがプログラマだ!」w
-
[blog] PL/SQL に関する覚え書き 1
(by Spiegel, , revised: )
#pl/sql #programming
» 何年かぶりにアプリケーションエンジニアに戻ったのだが,なんかもう色々忘れちゃってて。歳はとりたくないものである。
-
[blog] リニューアル詳細 2
(by Spiegel, , revised: )
#blog #javascript #jsonp #perl #programming
» 昨日の続き。
-
[blog] 入門 JSON 3 -- JSONP とコールバック関数
(by Spiegel, , revised: )
#javascript #json #jsonp #jsonscriptrequest #programming
» 入門 JSON 3 -- JSONP とコールバック関数
-
[blog] pgpdump のビルド
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #openpgp #pgpdump #programming #security
» pgpdump のビルド
-
[blog] コーディング規約の勘所
(by Spiegel, , revised: )
#programming
» コーディング規約の勘所
-
[blog] 入門 JSON 2
(by Spiegel, , revised: )
#javascript #json #programming #web
» 入門 JSON 2
-
[blog] 入門 JSON
(by Spiegel, , revised: )
#javascript #json #programming #web #xml
» 入門 JSON