旧メイン・ブログ
旧 Baldanders.info メイン・ブログ。
現在のブログ運営は text.Baldanders.info にて行っています。
-
ブログ機能移転のお知らせ
(by Spiegel, , revised: )
#blog
» 以前も予告しましたが,ここのブログ機能を text.Baldanders.info に移転します。ここは(ブログ機能移転以外は)そのままです。過去ログもそのまま残します。 -
GnuPG 2.1.8 released
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security
» メンテナンスのアップデート。セキュリティ脆弱性関連のものはない模様。 -
ブログ移転準備中または Take the Hugo!
(by Spiegel, , revised: )
#blog #hugo #movabletype
» ブログ運営は text.Baldanders.info に移転準備中。正式オープンは2015年10月の予定(は未定)。 -
「要求は開発するもの」らしい
(by Spiegel, , revised: )
#engineering
» だいぶ前の話で恐縮なのだが,8月3日に広島市内で「概念モデリング」のセミナーが開かれ参加した。 -
プログラミングは「損得勘定」で考える
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #programming
» それを「仕事」にしているなら「損得勘定」で考えなければダメである。ここで言う「損得勘定」は自分にとっての損得である。 -
じゃあね。
(by Spiegel, , revised: )
#remark
» まぁ,この歳になると近しい親族やら知人やらで亡くなる人も増えてくるわけで。かといって慣れるわけもなく(慣れる気もない),更にそれが同い年の友人なら相当「くる」ものがある。 -
SHA-3 が OpenPGP に組み込まれる(予定)
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #hash #openpgp #security #sha-3
» ちうわけで OpenPGP の ML で新たにリリースされた SHA-3 の ID 割り当て議論が始まっている。 -
SHA-3 が正式リリース: あれから10年も...
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #hash #nist #security #sha-1 #sha-3
» というわけで,イマイチ不遇な感じの SHA-3 だが,決まったからには緩々と実装が始まると思われる。OpenPGP にもそのうち組み込まれるだろう(現在,次期仕様について議論中)。 -
CVSS に関するメモ 3
(by Spiegel, , revised: )
#cvss #javascript #node-js #risk #security #vulnerability
» 先日 CVSS(Common Vulnerability Scoring System; 共通脆弱性評価システム)のバージョン3がリリースされ IPA でも記事が登場した。「その2」の記事を書いたのが2007年なので,実に8年ぶり? である。 -
「Flash が無料でも皆さんの時間は無料ではない」
(by Spiegel, , revised: )
#flash #risk #security #vulnerability
» ここまで言わなくてもいいんじゃ,とは思うのだが,こうも立て続けだとウンザリしてしまうというものである。 -
CC License 4.0 日本語版がリリース
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #creativecommons #intellectual_property
» いやぁ, CC0 日本語版のときは何年も放置プレイだったので全く期待していなかったが,予想外に早いリリースでした。まずは翻訳作業に携われた方々に(ひとりのユーザとして)感謝します。 -
Google vs Oracle の訴訟の行方
(by Spiegel, , revised: )
#android #code #copyright #engineering #intellectual_property #law
» すこし前の話で恐縮だが, Google と Oracle の間で争われている訴訟にひとつの決着がついた。今回の訴訟については個人的に思うところもあるので,上記リンク先を参考に私情を交えていろいろ書いてみたいと思う。 -
7月7日、晴れ ...とはいかなかったが
(by Spiegel, , revised: )
#aozora #book #e-book #engineering
» 7月7日の今日は青空文庫の誕生日なんだそうだ。 -
「アリスはふしぎの国で」
(by Spiegel, , revised: )
#aozora #book
» 青空文庫の新着情報で大久保ゆうさんの「アリスはふしぎの国で」がリリースされているのを知った。 -
日本のアトムは空を飛べない
(by Spiegel, , revised: )
#drone #engineering #politics
» Drone に関して色々と溜まってきたので,ここで吐き出しておく。 -
GnuPG 2.1.6 が出てたよ
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security
» ここのところ忙しくて,この前に出てた 2.1.5 をサボってたら(セキュリティ・アップデートじゃなかったので),もう 2.1.6 が出てるよ。 -
溺れる者は◯◯◯も掴む
(by Spiegel, , revised: )
#malware #management #risk #security
» なんちうか IPA にしては珍しく場当たり的というかその場しのぎというか,焦ってる感じがする。この記事を見て真っ先に浮かんだ言葉は... -
「なぜなぜ分析」は人に責任を帰さないのが大原則
(by Spiegel, , revised: )
#management #risk
» トラブルの「責任を人を帰す」ことは何もしないのと同じで,今後トラブルが起きるかどうかは完全に運任せということでもある。 -
米国は今もクリッパーチップの夢を見るか,他
(by Spiegel, , revised: )
#internet #risk #security
» 米国は今もクリッパーチップの夢を見るか / 「モノのインターネット」はちっともスマートじゃない / ウイルス活動の痕跡の確認ポイント / Jott を導入してみた -
aozorahack ができていた
(by Spiegel, , revised: )
#book #e-book #engineering #github
» マジ感度低くてすみません。 GitHub に aozorahack なるものができてるじゃないですか。 -
HTC J butterfly HTV31(もしくは最近のスマホ?)がなかなか酷い
(by Spiegel, , revised: )
#k-tai
» 懐具合が寂しいのにスマホを機種変更しました。いやぁ, au からの DM で1万円引きのクーポンをいただいたので。 -
「教わる」ということ
(by Spiegel, , revised: )
#remark
» 私は「教える」ことがとことん苦手です。でも,「教える」のではなく「教わる」のであれば私でもできそうです。 -
人を排除するシステムは人に殺される
(by Spiegel, , revised: )
#management #risk #security
» 日本年金機構の情報漏えいについては Qiita のほうでまとめているが,単なるメモ書き以上の「感想」が混じってしまったので,こちらに記述を移すことにした。 -
GnuPG 2.0.28 リリース,他
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #facebook #gnupg #openpgp #security
» GnuPG stable version のアップデートと Facebook が何か始めたらしい。 -
Baldanders.info リニューアルに向けて
(by Spiegel, , revised: )
#atom #blog #git #go #mingw
» このサイトは MTOS(Movable Type Open Source)で運用しているのだが, MTOS は今年の10月でサポートが切れる。そこで今年の9月を目処にサイトの全面リニューアルを行うことにする。 -
GnuPG 2.1.4 リリース,他
(by Spiegel, , revised: )
#gnupg #openpgp #security #ssl/tls #vulnerability
» GnuPG 2.1.4 リリース / VENOM 脆弱性および Logjam 攻撃について -
Code for 青空文庫
(by Spiegel, , revised: )
#book #e-book #engineering
» 「青空文庫は日本における電子書籍、フリーカルチャーなどいくつものポイントにおいて最重要な、公共的な意味を持つサービスである」というのは間違いない。というわけで,問題を整理してみる。 -
プライバシーを重視する人は不誠実? (正しい問いの立てかた)
(by Spiegel, , revised: )
#privacy
» 「問題を解く」ことを考えた場合,一連のプロセスの中で一番重要なのは「正しい問いを立てる」ことだと思う。もし「正しい問い」が立てられたなら,その問題は半分くらいは解けたも同然なのである。 -
IPA による「SSL/TLS暗号設定ガイドライン」
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #ipa #management #risk #security #ssl/tls
» とりあえずエンジニアは全員目を通しておくことをお勧めする。IPA の示すセキュリティ要件を怠ったせいで多額の賠償金を払わされた例もあるのでお気をつけあれ。 -
Medium の使い方(または「ブログ」の終焉)
(by Spiegel, , revised: )
#blog
» 1月から Medium を始めたが,ようやく使い方のようなものが分かってきた。 -
今更 Wizrogue にハマる
(by Spiegel, , revised: )
#games
» みなさま,ゴールデンウイークはいかがお過ごしだったでしょうか。私はうっかり Wizrogue にハマってしまいました。 -
Creative Commons Japan のサイトがだいぶ変わってる
(by Spiegel, , revised: )
#cc0 #code #copyright #creativecommons #intellectual_property
» 久しぶりに Creative Commons Japan のサイトを覗いたら,ずいぶん変わってる気が... -
暦の改訂(DE405 から DE430 へ)
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy
» 現在「暦象年表」のベースとなっているのが米国 JPL(Jet Propulsion Laboratory; ジェット推進研究所)が惑星探査用に編纂した月・惑星の暦 DE(Development Ephemeris)で国際的に広く使われている。これまでは DE405 が採用されてきたが,2016年版からは DE430 が採用されることになったらしい。 -
「DevLOVE 広島」イベントに参加してきた
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #hiroshima
» 4月28日,広島市内で行われた「DevLOVE甲子園勝手にプレイバックver.西 + α」に参加してきた。 -
「華鳩」蔵開きバスツアー
(by Spiegel, , revised: )
#hiroshima #japan #photography #sake
» 榎酒造さんって呉市の音戸にあるのですが,(橋で繋がっているとはいえ)島なので公共交通機関で行こうとすると微妙に不便だったりします。かといってお酒のイベントに車で行くわけにも行かずどうしようかなぁと思っていたのですが,なんとバスツアーの企画を紹介していただきました。これは行くしかない! -
『数学ガールの秘密ノート』 微分で遊ぶ
(by Spiegel, , revised: )
#book #math
» 三角関数や微分方程式は物理学,特に天文学を理解するには必須の道具。学校で教えてくれるのを待ってる暇はないのだよ。そして三角関数や微分(と積分)を理解すると理科も数学も抜群に面白くなる。 -
「顧客が満足する」とはどういうことか
(by Spiegel, , revised: )
#book #code #market
» もう「消費は美徳」ではないし,私たちは数字で表されるだけの「大衆」ではない。 -
ふくろう「野菜三昧」イベント
(by Spiegel, , revised: )
#hiroshima #photography
» 行きつけのお好み焼き屋「ふくろう」で「野菜三昧」イベントがあるというので参加しました。ホンマにこの店は何の店なんだろう(笑) -
MTOS 5.2.13 リリース,他
(by Spiegel, , revised: )
#malware #movabletype #privacy #risk #security #vulnerability
» MTOS 5.2.13 リリース / Google は何でもお見通しさ! (ケーサツもね♥) / 「Simdaボットを射る3本の矢」 -
「イミテーション・ゲーム」が面白かった。
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #math #movie
» いや,本当に面白かった。春先にこんな素敵な作品が見れるなんて,サロンシネマさん,ありがとう。 -
GnuPG 2.1.3 released
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security
» 2.1.2 のときは Windows 用のバイナリがリリースされなかったのだが,今回は 4/13 のタイムスタンプでリリースされている。よかったよかった。 -
春は始まりと諦めの季節
(by Spiegel, , revised: )
#programming
» というわけで,これから何かを始める全ての方々に幸いあれ! -
オトナの社会科見学: 盛川酒造株式会社
(by Spiegel, , revised: )
#hiroshima #japan #photography #sake
» いやぁ,楽しかった。来年もあればまた参加したい。 -
統一地方選挙2015年 広島県・広島市
(by Spiegel, , revised: )
#code #politics
» 来週4月12日は統一地方選挙の投票日。地方選挙は国政選挙より難しい。国政選挙なら政党で選ぶこともできるが,地方は政党より人物だからなぁ。 -
踊る PKI
(by Spiegel, , revised: )
#pki #risk #security #x-509
» ふつう,証明書の有効性は(権威的)CA 側が判断するもので,アプリケーションにすぎない Chrome 等のブラウザがやることではない。そういうことをアプリケーション側がやらざるを得ないってのが現在の状況だということだ。 -
そろそろ Blockchain について勉強を始めるか
(by Spiegel, , revised: )
#bitcoin #blockchain
» エンジニアとしてはすっかりロートル(老頭児)な私だが, Blockchain についてはちゃんと勉強すべきと思い立ち,基本的なところから勉強していく。 -
Flickr がついに CC0 に対応したですよ!
(by Spiegel, , revised: )
#cc0 #code #copyright #creativecommons #flickr #intellectual_property #photography
» ついに,やっと, Flickr で自身の写真につけるライセンスに CC0 が選択可能になりましたよ。 -
脆弱性報告の多少はソフトウェアの安全性の指標にはならない
(by Spiegel, , revised: )
#management #risk #security
» いや,今更こんなこと言うのもどうかと思うけど,いまだにこんなことを言ってくさる記事があるのですよ。 -
「欲しいものリスト」の棚卸し
(by Spiegel, , revised: )
#amazon #book #music
» Amazon の「ほしい物リスト」って便利だけど,忘れちゃうんだよなぁ。というわけで,年度末でもあるし(私は10月が年度初めだけど),ちょいと棚卸しすることにした。 -
Subversion で文書やプロジェクトを管理している企業は git に移行すべき
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #git #subversion
» 私は「流しのプログラマ」なので,それぞれの職場の環境に自分を最適化させて仕事をするわけだが,一度 git の便利さを味わってしまうと以前には戻れないことに気が付いた。 -
久しぶり「旅行部」活動: 須佐神社 ほか
(by Spiegel, , revised: )
#photography
» 結局,昨年は一度も参加できなかった「旅行部」の日帰り旅行。今年の最初の活動は無事参加できました。 -
公衆無線 LAN のセキュリティと VPN
(by Spiegel, , revised: )
#risk #security #vpn #wireless
» 今回は総務省が行った公衆無線 LAN に関するセキュリティ意識調査を元ネタにいろいろ書いてみる。 -
Stop Fast Track TPP
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #intellectual_property #international #politics #tpp
» 今回はこのキャンペーンロゴをうちのサイドメニューに載せてみることにした。ささやかな主張である。 -
「さくらぽけっと」について
(by Spiegel, , revised: )
#tools
» 気になる部分はあるけど,「物置」としては必要十分。 -
FREAK の CVSS 基本値は 7.8
(by Spiegel, , revised: )
#openssl #security #ssl/tls #vulnerability
» 先週から世間を騒がせている FREAK(Factoring attack on RSA-EXPORT Keys)だが, CERT/CC から具体的なレポートが出ている。 -
「本」が知性や教養を象徴するという発想を止めよう
(by Spiegel, , revised: )
#book #code
» 結局「活字離れ」などというのは,現代の新しい知性のあり方とそれを読み解く能力から取り残された人たちの言い分であり,コップの中で騒いでいるのに等しい。 -
安心=安全への耽溺
(by Spiegel, , revised: )
#risk #security
» 日本の Linux サーバ管理者は「Linux はセキュリティが高い」からセキュリティ対策を実施しないらしい。馬鹿な! -
PuTTY 0.64 がリリース
(by Spiegel, , revised: )
#openssh #putty #security #vulnerability
» 今回は2つの脆弱性が修正されている。 -
神道について復習
(by Spiegel, , revised: )
#remark
» 現在,自分のマシンの中を整理しているのだが,「神道について復習」というタイトルのテキストが出てきたのだが覚えてない(笑) せっかくなので,多少アレンジして公開してみる。 -
[Security Update] GnuPG 1.4.19 and Libgcrypt 1.6.3 released (with SCA fix)
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security #vulnerability
» このバージョンでは2つの Side Channel Attack を緩和する措置がとられている。 -
HTTPS Deep Inspection
(by Spiegel, , revised: )
#privacy #risk #security #ssl/tls
» 銀行や病院,あるいは政府組織などのミッション・クリティカルな環境では,かなり高めにリスクが見積もられる。こういった環境では通信統制は比較的やりやすい。 -
“NSA/GCHQ Hacks SIM Card Database and Steals Billions of Keys”
(by Spiegel, , revised: )
#k-tai #nsa #privacy #risk #security
» 週末にこの記事を見たときはびっくりしたけど,週明けてようやく日本語でも記事が出始めた感じ? -
Malware Spoofing HTTPS(3月2日,追記あり)
(by Spiegel, , revised: )
#pki #risk #security #ssl/tls
» 「Lenovo は何をやらかしたのか」から改題し,修正・追記しています。(3月2日) -
Prohibiting RC4 (追記あり)
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #rc4 #security #ssl/tls
» ついに TLS では RC4 使用禁止になりました。 (追記あり) -
貧すれば鈍す; 『ニッポンの個人情報』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#book #code #law #market #privacy
» 「プライバシーフリーク」によるトークショウを収録。日本の「プライバシー(権)」の現状を垣間見るには面白いかもしれない。 -
Freedome を正式に導入した
(by Spiegel, , revised: )
#privacy #security #tools #vpn
» F-Secure の VPN アプリ Freedome については,今までベータ版でお試しで使っていたのだが,ベータ版の期限が切れたので正式に導入することにした。 -
codebreak; から Bitbucket に乗り換えた
(by Spiegel, , revised: )
#bitbucket #git
» 今までこのサイトの管理などに codebreak; のサービスを使っていたが Bitbucket に乗り換えることにした。 -
Backlog は無料版もあるんだよ
(by Spiegel, , revised: )
#backlog #bitbucket #git #github #management
» 最近 git の使えるコラボレーション・サービスを物色してるんだけど,「Backlog は使いやすいけど有料なのが残念」て記述が結構あって「いやいや, Backlog は無料版もあるんだよ」というお話。 -
GnuPG 2.1.2 と MTOS 5.2.12 がリリース
(by Spiegel, , revised: )
#-net #cryptography #gnupg #movabletype #openpgp #security #tools #vulnerability
» MTOS 5.2.12 のリリース / GnuPG 2.1.2 released / 余談だけど... / MyJVN バージョンチェッカ for .NET が登場 -
Qiita にアカウント作りました
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #programming
» いや, Qiita の記事にはどえらいお世話になってるのよ。「ひょっとしてこれって誰でも入れるの?」と思って試してみたら入れた(笑) ちうわけで,アカウント作りました。 -
改めて著作権保護期間の延長に反対する
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #creativecommons #gpl #intellectual_property #law
» 色々ときな臭い感じなので,ここで改めて著作権保護期間の延長に反対する。 -
@viewport and @media query
(by Spiegel, , revised: )
#css #html5 #k-tai #web
» とりあえずトップページと Movable Type で管理してるページは viewport に対応した。それ以外の手書きのページは隙を見て対応することにする。 -
安全なメッセージング・アプリ(ちょびっと改訂)
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #im #messaging #privacy #security
» EFF の “Secure Messaging Scorecard”がアップデートされている。以前書いた「安全なメッセージング・アプリとは」と併せてどうぞ。 -
glibc: __nss_hostname_digits_dots() の脆弱性について
(by Spiegel, , revised: )
#linux #security #vulnerability
» 更新を確実に反映させるには再起動が必要。したがって,特にサーバは,きちんと計画した上で更新を行う必要がある。 -
「イスラーム国」に至るまで
(by Spiegel, , revised: )
#code #international
» 池内恵さんの『イスラーム国の衝撃』を読みながら勉強中。この組織(?)が “the Islamic State” を名乗るまでに少なくとも4回は名前が変わってるらしい。これ読んでようやく諸々がつながった。 -
真の顧客はだれ?
(by Spiegel, , revised: )
#management #risk #security
» 私はこの判決は受注者側に厳しすぎるのではないかと思う。が,そういう判決が出たのであれば致し方ない。私たちエンジニアは自衛する必要がある。 -
Free Culture Licenses
(by Spiegel, , revised: )
#creativecommons
» 少し前の話題で恐縮だが Creative Commons 本家から “State of the Commons” のレポートが公開されている。 -
Medium 面白いぢゃん!
(by Spiegel, , revised: )
#blog #tools
» いや, Medium のコンセプトに共感したというわけではないのだが手段・道具立て(method)として面白い! -
俺達がインターネットだ!
(by Spiegel, , revised: )
#code #internet
» 「クルートレイン宣言」の続編とも言える “New Clues” が登場したらしい。 -
「企業のネットワークが侵害される場合、その発端はおそらく従業員がEメールの添付ファイルをクリックすることである」
(by Spiegel, , revised: )
#management #phishing #risk #security
» 個人的には SPE への同情は小指の先ほどもないのだが(攻撃者が正しいと言ってるわけではないよ),明日は我が身と己を戒める材料とさせてもらう。 SPE,ありがとう。 -
Windows Live Writer で Movable Type へ記事をアップできるようになった
(by Spiegel, , revised: )
#blog #movabletype
» Movable Type 側で対応してくれるなんて。ありがとう! -
明けましておめでとうございます。
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #blog #java #leapsecond #programming
» 今年は閏秒があります / Medium のアカウント取った / Prototyping Java / cc-license 4.0 International 日本語訳 / Movable Type はいつまで存続できるのか / 「アリスはふしぎの国で」出版150周年だそうで / さて今年は -
CC-license 4.0 日本語のパブリックコメント募集 ...らしい
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #creativecommons #intellectual_property
» なぜ GitHub を使わない! -
Facebook のセキュリティ設定
(by Spiegel, , revised: )
#authentication #facebook #security
» XMPP で会話してて,相手から「Facebook は2要素認証に阻まれて XMPP クライアントからログインできない」と言われ,そういえば私は2要素認証の設定をしていないことに気がついた orz -
non-human person の「人権」
(by Spiegel, , revised: )
#code #law
» non-human person の「人権」についてはいろいろと考えさせられるものがある。ので,ここでは思いついたことを列挙してみることにする。 -
Google による OpenPGP 鍵配送の解決提案
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #google #openpgp #pki #privacy #security
» Google が開発中の Chrome プラグイン End-To-End がついに GitHub に乗ったようだ。さらに GitHub の Wiki では OpenPGP 鍵配送について提案がされている。 -
OTR over XMPP
(by Spiegel, , revised: )
#im #messaging #otr #security #xmpp
» 前回の表を見て個人的に驚いたのは「XMPP って生きてるんだ!」ってことだった。 -
「少子化」に関する覚え書き
(by Spiegel, , revised: )
#code #environment #politics
» この記事は総選挙期間中に学習用に書いてたもの。公開する前に総選挙が終わっちゃったのでいったんお蔵入りにしたけど,もったいないので復活させてみる。そのため,とりとめのない内容でオチがないのはご容赦を。 -
朔旦冬至と授時
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy
» ただおめでたいだけのイベントではないのです。 -
GnuPG 2.1.1 released
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security #tools
» 今回は security fix はなし。 -
安全なメッセージング・アプリとは(追記あり)
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #im #line #messaging #openpgp #privacy #security
» ちょっと古い話で恐縮だが EFF がメッセージング・アプリの安全性について評価しているので紹介してみる。(LINE について追記あり) -
MTOS 5.2.11 セキュリティ・リリース
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype #security #vulnerability
» Movable Type Open Source 5.2.11 がリリースされました。SQL インジェクションの脆弱性が修正されています。 -
あー,ついに Windows Live Writer で Movable Type へ記事をアップできなくなったか
(by Spiegel, , revised: )
#blog #movabletype
» MTOS 5.2.11 にアップデートしてして Windows Live Writer で記事をアップしようとしたらエラーを吐くようになった。 -
「インターステラ―」が意外にも面白かった
(by Spiegel, , revised: )
#movie
» (この記事はもしかしたらネタバレを含んでいますので,好きなオカズを最後に残すタイプの方は読まないほうが賢明です) -
“The sky calls to us.” — Carl Sagan
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #hayabusa #jaxa #nasa
» Orion の無事な打ち上げと帰還,おめでとうございます。 -
よい旅を! 他
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #communication #communitiy #hayabusa #jaxa #politics #risk #security
» よい旅を! / 衆議院議員選挙 2014 / 「エアリプなら相手に気遣っているからあり」 / 素敵な年末を過ごすために -
師走の心は母心
(by Spiegel, , revised: )
#code #games #ingress #law #privacy #tracking #twitter #vpn
» Ingress がメディア芸術祭「大賞」に / 「ゆけ!勇者」 4周年 / 21世紀のロボット法 / supercookie のカウンタとしての VPN / Twitter ちゃんは知りたがる / あとで読む -
いいにく(11.29)の日,他
(by Spiegel, , revised: )
#games #hiroshima #ingress #photography #xmas
» Darsana Certificate of Participation / いいにく(11.29)の日 / 広島 Dreamination 2014 -
賽の河原の Ingress,他
(by Spiegel, , revised: )
#e-book #hiroshima #ingress
» いちゃラブ三国志 / 「まんがライフ GIGA」降臨! / 賽の河原の Ingress / 紅葉狩り in 宮島 -
VPN に関する基礎学習
(by Spiegel, , revised: )
#openvpn #privacy #security #ssl/tls #vpn
» 前回の続き。もう少しだけまじめに。 -
ISP が私たちのデータを守ってくれるなどと期待しない方がいい
(by Spiegel, , revised: )
#privacy #risk #security #ssl/tls
» メール配信の「経路の暗号化」が解除されている,というお話。まぁ,正直に言って今更な話である。私たちはそこまで ISP を信頼していない。 -
VPN と匿名(隠蔽)通信
(by Spiegel, , revised: )
#privacy #security #tor #vpn
» というわけで Hotspot Shield については試してみるかな。 -
GnuPG 2.1.0 (modern) for Windows のインストール
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security #tools
» GnuPG 2.1.0 の Windows 版がリリースされたので早速インストールしてみることにした。 -
「オーウェルが描いた悪夢のような監視社会をさまざまな点で超えてしまっているこの世界」で私たちはいかにして生き残るか
(by Spiegel, , revised: )
#management #politics #privacy #risk #security
» 今は良くも悪くも「過視」的な時代で,それは為政者にとっても私たち一般の人達にとっても同じなのである。このような状況で上手くセキュリティシステムを運用するには「プロセスを透明化」するしかない。はたして日本の「セキュリティ利権」に群がる人たちは分かっているかな? -
今年も「よかった探しリース」に参加します
(by Spiegel, , revised: )
#remark
» これが始まると年末って感じ。 -
GnuPG 2.1.0 released !!!
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security #tools
» GnuPG 2.1.0 “modern” がリリースされましたよ。 Win32 版もあるでよ! -
ソーシャルメディア・ポリシーと教育
(by Spiegel, , revised: )
#management #media #risk #sns
» ソーシャルメディア・ポリシーは企業が立てるものだが実は個人にも当てはまる。更にソーシャルメディア・ポリシーを考えることはネットにおけるリスク・マネジメントや情報リテラシーについて考えるきっかけにもなり,教育的な題材であるとも言える。 -
『ヤンキー化する日本』はマジでどうでもいい本だった
(by Spiegel, , revised: )
#book
» そもそも「ヤンキー」という言葉を使うこと自体「バッドセンス」としか言いようがない。と気づいたので,途中で読むのをやめた。 -
Baldanders.info 10周年だった!
(by Spiegel, , revised: )
#blog #web
» 今気づいたけど,このサイトを始めてからちょうど10周年じゃん。今後とも宜しく。 -
部分日食と肉眼黒点
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #eclipse #sun
» 先日の2014年10月24日早朝(日本時間)は北米を中心に部分日食が見られました。実は日食の少し前から太陽に肉眼でも見える程の巨大黒点が出現していて,この黒点と日食が同時に見られるというのでかなり話題になりました。 -
小咄 ...いろいろ
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #cloud #cryptography #intellectual_property #k-tai #media #security #tpp
» 太陽系外惑星系に名前をつけよう! / Send Your Name to Mars / 社会は新聞を必要としない / だだをこねる FBI / 日本版 WikiLeaks / 知的財産権と TPP / ウイルスバスターから乗り換える / Dropbox から乗り換える -
The お好み焼 ふくろう
(by Spiegel, , revised: )
#hiroshima
» 東胡子通り「てっぱん横丁」最奥の店です。メインはやっぱりお好み焼き,ほか各種鉄板メニュー。 -
『数列の広場』で「無限」と遊ぶ
(by Spiegel, , revised: )
#book #math
» 『数学ガールの秘密ノート/数列の広場』読了。いやぁ今回はテトラちゃんのターンだったね。 -
和鉄バル 山神
(by Spiegel, , revised: )
#hiroshima #japan #sake
» 5月にオープンしたばかりの店です。女性率が高く気楽に入れる感じになっています。お酒はビール,焼酎,日本酒からワインまでかなり取り揃えてます。私は日本酒党なので専ら日本酒ですが。 -
広島「大亥の子」祭り
(by Spiegel, , revised: )
#hiroshima #japan
» 2014年11月8,9日に「大亥の子(おおいのこ)」祭りをやるそうです。今年,広島市内も大変でしたが,こういうときはみんな大好き「お祭り」です。パーッとやりましょう! -
遅れてきた Agent
(by Spiegel, , revised: )
#games #ingress #privacy #security
» いや,私,基本的に運動苦手なんですよ。だから Ingress は避けてたのに。というわけで Agent 生活1日目の感想。 -
電子書籍という「熱さ」は喉元を過ぎた
(by Spiegel, , revised: )
#book #e-book
» 大原ケイさんの『アメリカの電子書籍“ブーム”は今』読了。 -
「電子出版権」について今更おさらいする
(by Spiegel, , revised: )
#book #code #copyright #intellectual_property #law #publishing
» これって「海賊版対策」とは何の関係もないよね。しかも(ここが重要!),自己出版(self publishing)する人には何の効力もないよね。 -
OpenPGP 暗号について書いてみました
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #openpgp #pki #security
» 個人的には, OpenPGP は PKI の一種であり X.509 のような hierarchical PKI を補完する形で機能する,ということにもっと意識的になって欲しいです。 -
SNS の「本名」問題の顛末
(by Spiegel, , revised: )
#facebook #privacy #security #sns
» マジョリティもマイノリティも併せ呑むほどに巨大化した Facebook にとって「実名ポリシー」なんてもはや議論する意味のないお題目だ。 -
「日本」からの脱獄
(by Spiegel, , revised: )
#japan #politics
» 先送りってのは「不適応」と同義。日本は世界に適応できていない。だから私は優秀な日本人が Jailbreak し外へ出て行くことを歓迎する。 -
赤くて碧い月食
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #eclipse #moon
» 今回は turquoise fringe が結構話題になったようです。turquoise fringe は地球大気のオゾン層の影響で現れるようです。 -
ちょこっと MathJax
(by Spiegel, , revised: )
#html5 #javascript #math #tex
» ふだん数式とか使わないけど,たまには使いたい時もある。そういうとき,手軽にかつ綺麗に数式を入力・表示するには MathJax を使うといいらしい。 -
セキュリティと教育
(by Spiegel, , revised: )
#apple #management #risk #security
» これまで Apple 製品は自社製品に城壁を建て,その中(Walled Garden)にユーザを閉じ込めることで安全を保とうとしてきた。でも,ユーザがいつまでも Walled Garden で満足しているわけがない。ネットに繋がるどんな機器も一定のセキュリティ・リスクはあるのだということをちゃんと学ぶ必要がある。 -
青色発光ダイオードの功績
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #physics
» 青色発光ダイオードの功績が認められ,赤崎勇名城大学教授,天野浩名古屋大学大学院教授,中村修二カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授の御三方がノーベル物理学賞を受賞されたとか。めでたいことです。 -
Kindle Cloud Reader 他
(by Spiegel, , revised: )
#book #cloud #copyright #hiroshima #kindle
» 球場ラヴァーズ / Kindle Cloud Reader 日本版 / 「18歳からの著作権入門」 -
「Macユーザーにはウイルスやマルウェアに感染しにくい」とか誰が言ってるの(笑)
(by Spiegel, , revised: )
#apple #malware #risk #security
» 誰? 今時そんな「神話」をまき散らしてるバカは。 -
“Send your name to SPACE!” on the OSIRIS-REx Spacecraft
(by Spiegel, , revised: )
#asteroid #astronomy #hayabusa #nasa #osiris-rex
» 米国の小惑星探査ミッション OSIRIS-REx で TPS(The Planetary Society)が面白い企画を立てている。 -
GNU bash の脆弱性(10/28 追記)
(by Spiegel, , revised: )
#bash #security #vulnerability
» とりあえずサーバ機はなんとかなると思うけど,問題はそれ以外なのよ。(10/28 追記あり) -
日本の「算数」は壊れてる?
(by Spiegel, , revised: )
#math
» 「水からの伝言」のときも相当驚いたが,理科や算数で嘘を教えて子どもの発達を阻害するようなことをして何のメリットがあるというのだろう。本気で理解に苦しむ。 -
最近の戯れ言
(by Spiegel, , revised: )
#blog #book #openpgp #sql #twitter
» pgpdump 0.29 Win32/64 binary / ブログデータのバックアップ / 個人ブログ回帰 ...なのか? / 入力手段 / レビュー一覧ページ作った -
SyntaxHighlighter 3.0.9 を node.js でビルドする
(by Spiegel, , revised: )
#javascript #node-js #programming
» SyntaxHighlighter の GitHub リポジトリを見ると 3.0.9 がリリースされているようである。 3.0.9 はソースコードのみの提供で,実際に使うためには node.js でビルドする必要がある。そこで実際にやってみることにした。 -
CRYPTREC Report 2013
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #cryptrec #dsa #pfs #pki #security #sha-3 #ssl/tls
» 8月に CRYPTREC Report 2013 が出てたのに気付かず。ここでは「暗号技術評価委員会報告書」で挙がっている主なトピックを紹介する。 -
「パスワードを覚える」なんて脳みその無駄遣い
(by Spiegel, , revised: )
#authentication #ipa #jpcert #management #risk #security
» あちこちで書いてるけど,たくさんあるパスワードを頭で覚えるなんて脳みその無駄遣い。今すぐやめましょう。 -
ハイパーピクトグラム(Hyper Pictogram)
(by Spiegel, , revised: )
#pictogram #rdf
» Creative Commons のキーワードで見つけたのだが,面白い提案ではある。 -
「ネット上の中傷やヘイトスピーチにどう対処すべきか」より
(by Spiegel, , revised: )
#diplomacy #international #internet
» 今やネットにおいて個人は単なる「消費者」ではなく「クリエイター」であり「外交官」であり「セキュリティ管理者」であることが求められている。難儀な時代になったもんである。 -
著作権の濫用は結局のところ...
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #creativecommons,gnu #gpl #intellectual_property
» PDF 版の作成に合わせて「クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについて」に「キャラクタの権利」と「パロディについて」の項目を追加した。 -
LuaTeX の練習(About CC-License)
(by Spiegel, , revised: )
#creativecommons #pdf #tex
» LuaTeX の練習として「クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについて」の PDF 版を作ってみた。いや,最終的に PDF を作るのが目的なら (u)pTeX ではなく(pdfTeX 互換の) LuaTeX を使うべきかなぁ,と思って。 -
Movable Type の古いバージョンに脆弱性あり
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype #security #vulnerability #xss
» Movable Type 5.14 に XSS(cross site scripting)脆弱性があるらしい。 -
S/MIME vs. OpenPGP
(by Spiegel, , revised: )
#android #cryptography #gupg #openpgp #pki #security #x-501
» Gpg4win 2.2.2 released / AGP が PGP/MIME に対応!? / S/MIME vs. OpenPGP -
Markdown 環境など
(by Spiegel, , revised: )
#markdown #pdf #typeset
» Markdown に対応したエディタが欲しいなぁ,と思って探してみた。 -
TeX 覚え書き(upLaTeX から PDF/A まで)
(by Spiegel, , revised: )
#pdf #tex #typeset #unicode
» 昨日で TeX の更新が終わったので,前々から気になっていた upLaTeX を試してみる。ついでに PDF/A にも挑戦してみる。 -
TeX Live 2014 for Windows
(by Spiegel, , revised: )
#charset #pdf #svg #tex
» サイトのリニューアルがひと段落したところで「そういえば TeX Live 2014 ってもう出てるよなぁ」と思い出した。 -
Microdata は machine-understandable ではない
(by Spiegel, , revised: )
#html5 #microdata #programmableweb #rdf #rdfa
» 長年(といっても10年足らずだけど)RDF を使ってたおかげで Semantic Web について考える際にはどうしても「主語-述語-目的語」の Triple で考える癖がついてしまってるのだが,その発想が Microdata の理解を妨げているらしいと気がついた。そこでちょっとアプローチを変えてみることにした。その上で RDF/RDFa と Microdata を比較・考察してみる。 -
2014年8月19-20日 広島市土砂災害
(by Spiegel, , revised: )
#environment #hiroshima #management #risk
» 被災された方々にはお見舞い申し上げます。亡くなられた方々にはお悔やみ申し上げます。寄付やボランティアは無理の無いところで。自衛隊カッコイー! -
HTML5 とメタデータ
(by Spiegel, , revised: )
#atom #html5 #microdata
» Atom feed と ccREL / head 要素内の標準的なメタ情報 /Microdata の基本知識 -
ccREL と RDFa,もしくは Open Graph と Microdata
(by Spiegel, , revised: )
#creativecommons #html5 #microdata #rdf
» これで一応完成。夏休みの読書感想文ってところですかね。 -
RDFa についてちゃんと書いてみた
(by Spiegel, , revised: )
#html5 #programming #rdf #rdfa
» 前回 RDFa についてちょろんと書いたが,そろそろ頭のなかが煮詰まってきたので,整理も兼ねて RDFa についてちゃんと書いてみることにした。 -
読者は別にどっちだっていい 他
(by Spiegel, , revised: )
#code #kindle #media #movabletype #programming #security #vulnerability
» セキュリティ・アップデート週間 / mintty + winpty / タグ一覧ページを追加 / note と KDP のいい関係 / 読者は別にどっちだっていい -
サイトをリニューアルしました
(by Spiegel, , revised: )
#css3 #fonts #html5 #rdf #rdfa
» モロモロ捨てたおかげで Privacy Policy のページがエラくスッキリしてしまった。善き哉。 -
Metadata と RDFa と ccREL
(by Spiegel, , revised: )
#creativecommons #html5 #metadata #rdf #rdfa
» Web ページに cc-license のメタデータを指示するために RDFa をお勉強中。以下は覚え書きのために残しておく。 -
About CC-License (HTML5 練習用)
(by Spiegel, , revised: )
#creativecommons #html5
» 「クリエイティブ・コモンズについて」を大改訂した。 -
pgpdump 0.29 (とりあえず)
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #git #github #openpgp #security #tools
» pgpdump 0.29 が出た。というわけで,こちらの fork 版にも反映させることにした。 -
A Study in HTML5
(by Spiegel, , revised: )
#fonts #html5 #semantics
» というわけで HTML5 の勉強がてらサイトのリニューアルを始めます! -
セキュリティ劇場の喜劇王: LINE
(by Spiegel, , revised: )
#line #management #messaging #risk #security
» ちゃんと出なおしてまともなサービスが出来るようになったら帰っておいで。 -
SyntaxHighlighter を導入してみる
(by Spiegel, , revised: )
#javascript #programming
» 今後,ブログでコードを書く機会が増えるかもしれないんで,噂の SyntaxHighlighter を導入してみることにした。 -
Baldanders.info 始めました
(by Spiegel, , revised: )
#facebook
» というわけで, Facebook ページの「Baldanders.info」を正式公開しました。実は以前から Baldanders.info のページはあったのですが,それはこのサイトの管理用のもので私しか見れないものでした。それを独裁者 Facebook が, migration がどうたらとしつこく迫ってくるので(なんで英語で言ってくるんだろう)諦めて勧告通り公開型の Facebook ページに移行しました。 -
鍵管理機能のない暗号製品はクソ! だと思った方がいい
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #management #risk #security
» 私は「流しのプログラマ」なので色んな企業を渡り歩くわけだが,そこで使われている企業公認の暗号ツールが ED だったりすると,心底がっかりしてしまう(まぁしょせんは「他人事」なので,特に問われない限り文句を言ったりはしないけど)。 -
再起動 chumby,ゆっくり
(by Spiegel, , revised: )
#chumby
» 先日のメンテ後,既定の画面が変わってたので「ありゃ?」と思って chumby のページに行ってみたら見事に復活してるじゃない。やっふー! -
GnuPG 1.4.18/2.0.25 released
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security
» 1.4.17/2.0.24 でデグレが発生してた模様。「なにやってんの」って感じですが。 -
今更だけど OSqlEdit 買いました
(by Spiegel, , revised: )
#programming #sql
» いや,ホンマに今更なんだけど。今の仕事は久しぶりの Oracle で OSqlEdit 上で思い出しながら SQL 文を組んでたりするので,いっそのこと私専用に買っちゃえ! ということで買うことにした。 -
@security_inci を整理した
(by Spiegel, , revised: )
#security #twitter
» 2008年に運用を始めた @security_inci だが,管理がグダグダになっているので整理することにした。現在 follow している feed は以下のとおり... -
Thunderbird を一新した
(by Spiegel, , revised: )
#security #thunderbird
» 自宅の Thunderbird Portable Edition を一新した。具体的には,今までの環境は残したままで新たに Thunderbird を入れなおしていちから環境を再構築した。 -
NIKKEI is Worst of Worsts. もしくは「無料(ただ)より高くつくものはない」
(by Spiegel, , revised: )
#management #risk #security #spam
» 今回の失敗を繰り返さないために敢えて恥を晒しておく。私はマゾじゃないよ,念のため(笑) あっ,あと「日経 as a 楽天」とか言ってゴメンね。だって,まさか楽天を凌駕する evil なサービスがあるとは思わなかったもん。 -
〈security fix〉 GnuPG 1.4.17 released
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security #vulnerability
» “This release includes a *security fix* to stop a possible DoS using garbled compressed data packets which can be used to put gpg into an infinite loop.” -
そろそろちゃんと Tumblr をやろう
(by Spiegel, , revised: )
#blog #tumblr
» いや,前々からそうしようと思ってたのよ。で,本気の証として独自ドメインをとりました(ここのサブドメインだけど)。 -
pgpdump のビルドのついでに MinGW-w64 を導入してみる
(by Spiegel, , revised: )
#mingw #openpgp #programming
» 昨年の時点で pgpdump が 0.28 にアップデートされていた。ビルドしなきゃ! -
さくらのレンタルサーバの環境改善
(by Spiegel, , revised: )
#tools
» 今後,さくらのレンタルサーバ上で作業することが増えると予想されるので,今のうちに環境改善をしておく。 -
FIPS PUB 202 (SHA-3 Standard) Draft
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #hash #nist #security #sha-3
» 先月5月に FIPS PUB 202 のドラフトが登場している。 -
au WALLET × note ≠ ♥ (残念ながら)
(by Spiegel, , revised: )
#market
» note で使う気になれる小額決済用クレカ,と考えて Web Money を選択したんだけどなぁ。でも note でダメってことは決済に GMO を使ってるところは全部ダメってことかしら。 -
「現場のエンジニアがあきらめたら終わり」 DevLOVE 広島 夏の陣
(by Spiegel, , revised: )
#engineering
» 今日一番のスライドでした。勇気を頂きました。(個人の感想ですw) -
「ルーチンワーク」を創造する
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #git
» 私は「プロセスは永遠にベータ版」というフレーズがお気に入りです。そこにこそ「創造性」が宿ると思うからです。 -
「さくらのレンタルサーバ」を git で管理する
(by Spiegel, , revised: )
#git
» 今回は簡単に覚え書きで。 -
Git Extensions が楽しい
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #git #programming
» もう,自宅帰ってソッコーで(全然使ってなかった) TortoiseGIT を削除して Git Extensions を入れなおしたですよ。ほんで, Backlog で遊んでみたり,アカウント作っただけで放ったらかしだった GitHub で公開リポジトリ作って遊んでみたり。で,気がついたら外が明るくなってたわけさ。Oh! なんてこったい。貴重な週末を遊んで暮らしてしまった。 -
TeX Live へようこそ!
(by Spiegel, , revised: )
#tex
» ちょっとわけあって TeX Live 2013 を入れなおそうかと思って。TeX Wiki ではインストール環境を落としてきてバッチコマンドを起動,みたいに書いてあるけど,本家では「install-tl.exe for Windows からインストールするのがお薦め♡」(←超意訳)と書いてあったので,そっちを試してみることにした。install-tl.exe を使えば最新のインストールパッケージ(install-tl.zip)を取ってきて展開・実行してくれる。 -
A new Beta of GnuPG 2.1 is now available
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security
» というわけで出ました。まだベータなのでご注意を。 -
GnuPG は OpenPGP の実装だ!
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #google #openpgp #security
» 今まで暗号アルゴリズムを JavaScript で実装した例はあった。しかし今回の Google のそれは OpenPGP 自体,つまり PKI (公開鍵基盤)ごと実装している点にものすごく意義がある。記事を書くならここまでやれよ。薄っぺらのプレスリリースを丸写ししてるんじゃねぇ! -
「モノ」を follow できるようになった note
(by Spiegel, , revised: )
#media
» サービスの中で人やモノが自由に動き回るのはとてもいいことだと思います。そうした中で collaboration や peer production といった活動の形が生まれてくるのではないでしょうか。単にモノを消費するのではなく,人やモノを媒介して活動を広げていく(それらの間を回る血液のようなものがお金)ことができれば素晴らしいと思いますし,もしそれができれば note は sustainable なサービスとして生き残っていけると思います。 -
さようなら MD5
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #hash #md5 #security
» まぁ,全く使えなくなったわけではないし,過去の資産に対しては必要なものだったりするのでなくなることもないとは思いますが。 -
Google spreadsheets で遊んでみた
(by Spiegel, , revised: )
#google #javascript #programming
» 実際,スプレッドシート(spreadsheet)は計算過程を可視化するのにとてもよいツールだ。昔話だが,30次のバンドパスフィルタをソフトウェアで組んだんだけど,検証用に Excel でもシミュレートできるものを作ってくれと言われて泣きながら徹夜したほろ苦い思い出があるのだが,意外にも,そのシートの恩恵に一番預かったのは私自身だったりしたので,スプレッドシートは侮れない。だからといって,私に Word や Excel の使い方を教えてくださいとか言ってこないように。 -
恐るべき結婚
(by Spiegel, , revised: )
#book #media
» KADOKAWA は出版社の中でも割と進歩的(←古語)だと思っていたが,これが「出版「社」としての最適解」だというのなら,レミングもビックリの自傷行為だ。 -
Android 勉強会に行ってきた
(by Spiegel, , revised: )
#android #engineering #vehicle
» 今回のメインはやはり「Androidで車関係いろいろ挑戦してみた」だろう。今や MirrorLink で CommonAPI で SBP の時代ですってよ。 -
日本人にセキュリティやプライバシー(権)を説いても無駄
(by Spiegel, , revised: )
#privacy #risk #security
» もう付ける薬がないよ。 -
さよなら「電子書籍」 The 3rd
(by Spiegel, , revised: )
#book #code #copyright #intellectual_property #law
» 書籍出版業界は最も安直で且つ最も愚かな結論をくだし実行した。これはある意味で書籍出版業界の集団自傷行為。レミングの集団自殺は実はディズニー映画のヤラセだと聞いたことがあるが,してみると書籍出版業界はレミング以下ということか。 -
さよなら「電子書籍」 2nd
(by Spiegel, , revised: )
#book #code #copyright #intellectualproperty
» 著作権の「そもそも」は著者と出版社との間で交わされた(出版社から著者を守るための)ルールです。その中に私たち「読者(あるいは視聴者)」は入っていません。なぜなら私たちは「大衆としての消費者」に過ぎなかったからです。出版社にとって私たちは「視聴率」や「売り上げ数」といった数字にすぎないのです。今は違います「大衆」も「消費者」もいなくなりつつあります。代わりに台頭してきたのは「個人としての利用者」です。 -
スマホで暗号メール
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #openpgp #security
» ちょっと思い立って Android 端末に暗号化機能のある MUA(Mail User Agent )を入れてみようかと。どうやら OpenPGP が使えるのは以下の2種類の組み合わせのようだ。う~ん,どうすればいいのだろう。 -
踊るセキュリティ
(by Spiegel, , revised: )
#ipa #java #jpcert #openssl #security #vulnerability #windowsupdate
» まぁ今回の一連のセキュリティ脆弱性に大騒ぎしてる人ってのは日頃いかにセキュリティに無関心か自ら暴露してしまってるわけで、せいぜいマッチポンプ広告に踊らされてくださいw -
「丸い三角関数」を読む 他
(by Spiegel, , revised: )
#book #math
» 来ましたよ。そもそも「丸い三角関数」なんてタイトルが面白くないわけがない。おぢさん,最初からクライマックスですョ。 -
さよなら,ゼロ年代
(by Spiegel, , revised: )
#bitcoin #blog #flattr #mixi #music
» さよなら mixi / note の第2印象 / おさ舟:ご馳走さまでした / 悪女時代 -
錬金術師の大釜
(by Spiegel, , revised: )
#blog #medical #pseudoscience #security
» Heartbleed 続報 / 「奥が深い」 note / どこまでが「健康」か / 紅塵の巷の錬金術師 / 屋台村型古本屋? -
パスワード変更は計画的に
(by Spiegel, , revised: )
#openssl #security #ssl/tls #vulnerability
» やっちゃいましたねぇ, Heartbleed on OpenSSL。大惨事ですよ。パスワード変更は計画的に -
note と Tumblr と Flattr
(by Spiegel, , revised: )
#blog
» ここでは note を触ってみた感想をいくつか。 -
年度末だョ!全員集合
(by Spiegel, , revised: )
#book #kindle
» 8% だョ!全員集合 / ラノベだョ!全員集合 ...してよ / 覚悟完了だョ!全員集合 / 詭道だョ!全員集合 / 謝辞だョ!全員集合 -
いやぁ,揺れた揺れた
(by Spiegel, , revised: )
#environment
» まぁ分かっていたことではありますが,緊急地震速報って直下型の地震には何の意味もありませんな(笑) -
「科学者」と「知財ゴロ」は同義語
(by Spiegel, , revised: )
#biology
» 「クラークの3法則」によれば「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない」そうだが,現在という視点で見れば,長い時間をかけ苦労して進めた大切な「一歩」を引っ込めてしまうという意味で,実に高度な皮肉であるとしか言いようがない。 -
映画『ゆめのかよいじ』
(by Spiegel, , revised: )
#book #movie
» 嬉しい! どっか大きいモニタのあるところで見せてもらお -
もはやリアル書店で本は「発見」できない
(by Spiegel, , revised: )
#book
» ネット上の情報をフルに利用すれば,かつてリアル書店で味わった「発見」以上の「発見」ができる。これで必要十分だよね。 -
メッセージングは E2E 暗号化および PFS が肝
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #im #security
» というわけで,これからメッセージング・アプリを利用するなら End-to-End 暗号化や Perfect Forward Secrecy と言ったことを気にしていただけるとよろしいのではないかと思ったり。 -
ライセンスを CC-license 4 にアップデートした
(by Spiegel, , revised: )
#blog #copyright #creativecommons
» 昨年末の予告通り,ブログのライセンスを CC-license 4 にアップデートした。 -
2月も終わる(もしくは仕事ください)
(by Spiegel, , revised: )
#kindle
» 「荒川靖弘」というエゴサーチ / 「私たちの道徳」 / ラノベ脳 / 結城浩 on Kindle / オリンピック終わった / ごはんやさん小春日 -
2013年が終わっちゃうよ
(by Spiegel, , revised: )
#book #creativecommons #security
» MTOS 5.2.9 セキュリティアップデート / Creative Commons License 4 / エロい話 / かけ込みで「よかった探しリース」 -
[security fix] GnuPG 1.4.16 released
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security #vulnerability
» Fixed the RSA Key Extraction via Low-Bandwidth Acoustic Cryptanalysis attack. -
『数学ガールの秘密ノート/整数で遊ぼう』で遊ぶ
(by Spiegel, , revised: )
#book #math
» 「数学ガールの秘密ノート」が見せる数学は一見お気楽な感じだが,何か底知れぬ深淵を感じさせる部分がある。あともう一歩踏み込んでしまったら二度と抜け出せないような気がするのだ。こんなものを好奇心旺盛な子供時代に読んだら,そりゃあ大変なことになるに決まってる(笑) -
UQ WiMAX 解約しました
(by Spiegel, , revised: )
#lte #wimax #wireless
» 2010年末から UQ WiMAX のお世話になっていたが,来年以降をにらんで解約することにした。理由は「LTE で充分」だからである。WiMAX が悪いわけではないが,スマホからの LTE テザリングで充分な環境を得られる今,同種の回線契約は「リストラ」すべきだろうと考えた。 -
Nexus 7 キター(泣)
(by Spiegel, , revised: )
#android #google
» またやっちゃいました。今度はタブレット。画面にヒビが。ホンでもって,ほとんどタッチに反応しなくなってしまった。電源オン時の PIN 入力画面で7と4以外全く入力できなくなってしまい,中に入れない。もう「クラリネットをこわしちゃった」状態 orz -
「自由という名の炎の洗礼」
(by Spiegel, , revised: )
#k-tai
» TechCrunch の記事は玉石混交で見るのが疲れることが多いのだが,この記事はイカしてる(←古語)。 -
「安心」と「安全」
(by Spiegel, , revised: )
#risk #security
» 日本国民はだまされやすい / 日本では知らない人とつながる行為に抵抗感がない / デフォルトは回避したみたいだけど... -
ケータイ依存症?
(by Spiegel, , revised: )
#addiction #k-tai
» 私は通話やメールは(ついでに LINE とかも)あまりしないので大して困らなかったが, Foursquare や Instagram が使えないのはマジで困った。いや,さすがに2,3日で返す代替え機にアプリは入れられないでしょ。 -
デジタル積ん読整理
(by Spiegel, , revised: )
#book #cryptography #environment #law #nuclare #pdf #risk
» CRYPTREC Report 2012 / 我がTOSO / 社会が受け入れられるリスクとは何か / 死の行進 / 4次元本棚 -
[security fix] GnuPG 2.0.22/1.4.15 released
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security #vulnerability
» GnuPG がバージョンアップしました。今回は security fix を含みます。 -
もののあはれ
(by Spiegel, , revised: )
#k-tai
» やっちゃいました。当たりどころが悪かったんでしょうね。右下の角っこを起点に表面一面にヒビが...早速 au のショップへ行って交換をお願いしました。 -
『数学ガールの誕生』 ...「眼差し」という意匠
(by Spiegel, , revised: )
#book #math
» 結城浩さんの『数学ガールの誕生』読了。読んでてハタと気づいた。しまった,『数学ガール/ガロア理論』をまだ読んでない。 -
「ハーロック」か「ウルヴァリン」かで迷った
(by Spiegel, , revised: )
#movie
» 「キャプテンハーロック」と「ウルヴァリン: SAMURAI」とどっちを観ようか悩んだけど,ちょっと考えて「ウルヴァリン」の方に決めた。 -
締め切り間近:「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見募集について
(by Spiegel, , revised: )
#politics
» これで思い出すのは MIAU のパブコメ・ジェネレータである。あのときは結構批判もあったのだが,今回のこれはどうなんだろうね。 -
「25年もかけて育てた葛西臨海公園の自然を、オリンピックのために壊さないで!」キャンペーン
(by Spiegel, , revised: )
#environment
» これからこういったことが増えていくと予想される。オリンピックの大義のためにすべてを排除するというのは間違っている。ゆえに都や国やオリンピックに群がるゴロツキどもも含めて市民による監視が必要なのである。そういう思いで(東京から遠く離れた地から)今回は署名してみた。 -
「なつのロケット」の続き
(by Spiegel, , revised: )
#book
» あさりよしとおさんの『小惑星(ほし)に挑む』および『宇宙へ行きたくて液体燃料ロケットをDIYしてみた: 実録なつのロケット団』を読了。 -
富田倫生追悼イベント
(by Spiegel, , revised: )
#book #code #copyright #intellectual_property
» 来たる9月25日に「富田倫生追悼イベント」があるそうである。寄付のほうはどうしようかなぁ。非常に興味あるんだけど。 -
JComi Viewer + を導入してみた
(by Spiegel, , revised: )
#book
» 『まりかセヴンのひみつ』なるウス・異本を読んでたら,『はるかリフレイン』がJコミで読めると書いてあり,久しぶりにJコミを覗いてみた。 -
一回休み
(by Spiegel, , revised: )
#book
» 帰省しました / やっちまったなぁ! / 最近の Kindle 読書 -
『パシフィック・リム』を観た!
(by Spiegel, , revised: )
#movie
» やっぱ巨大ロボットは「ズシーン」で「ドカーン」じゃないと。まさに圧倒的重量感とパワー。文字通り血沸き肉踊る(主に怪獣の)内容である。胸のキュンキュンが止まらない。 -
PuTTY 0.63 is released
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #openssh #putty #security
» PuTTY 0.63 がリリースされました。セキュリティ・アップデートなので早急にアップデートしましょう。 -
これ『風立ちぬ』じゃないよね?
(by Spiegel, , revised: )
#movie
» 今回は動機が不純だったので「仮面ライダーの方を見ればよかった」と後悔しないかと内心ドキドキだったのだが,まぁ映画代分程度の内容? という感じかな。 -
「さようなら、「電子書籍」」他
(by Spiegel, , revised: )
#android #book #engineering #ios
» 脱 Apple / “Winny developer Isamu Kaneko Passes Away at 42” / 「さようなら、「電子書籍」」 -
『日本酒は世界一である』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#book
» この本は行きつけの店の大将に紹介していただいた。山口の蔵元の杜氏さんが持ってきてくださったのだそうだ。 -
Flush+Reload: a High Resolution, Low Noise, L3 Cache Side-Channel Attack
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security #vulnerability
» GnuPG のアナウンスだけじゃなく OpenPGP のメーリングリストからも情報が流れてきたので,周知のためここに書いておく。 -
BOINC for Android
(by Spiegel, , revised: )
#boinc
» Android 版の BOINC が登場した。最初「どうかなぁ」って感じだったけど,バッテリ駆動中は動作しないようなので Nexus 7 に入れてみることにした。 -
『数学ガールの秘密ノート』を読む 他
(by Spiegel, , revised: )
#book #kindle #math #media
» 最近の Kindle 読書と第3クールアニメ /テレビを処分した / 『数学ガールの秘密ノート』を読む -
MTOS 終了のお知らせ
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype
» あっちゃあ! ついに MTOS 終了かよ。 -
第23回参議院議員選挙
(by Spiegel, , revised: )
#politics
» さて困った。今回は誰に何処に入れよう。 -
『オープン化する創造の時代』という扉
(by Spiegel, , revised: )
#book #code #copyright #creativecommons #freeculture #intellectual_property
» ドミニク・チェンさんの『オープン化する創造の時代』読了。あっという間に読めた。つか,「あっという間に読める」のがこの本の最大の特徴だと思う。 -
ゲームに引きこもる
(by Spiegel, , revised: )
#games
» ちょっと財政的に不安になってきたので(諸々節約のため)ゲームに引きこもることにした。ちょうど「Windows版ドラゴンクエストX」がベータテストをやってるというので参加してみる。 -
6月最後の戯れ言
(by Spiegel, , revised: )
#malware #pki #security
» Feedly にするか... / malware の感染防止に電子署名で対抗しようという話 / 無線 LAN の子機がね -
TeX Live 2013 のインストールに挑戦
(by Spiegel, , revised: )
#tex
» 新しいマシンもようやく手に馴染んできたので,そろそろ開発環境とか入れなきゃ。というわけで,手始めに TeX Live をインストールすることにしてみた。 -
おいこら Feedly! utm_source はやめろ!
(by Spiegel, , revised: )
#feedly
» Google Reader の代替えとして Feedly の PC 版を使っているのだが,こいつが URL の後ろに “utm_source=feedly” を付けやがるのだ。まじで勘弁してほしい。 -
『インテンション・エコノミー』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#book #market
» この本を読みたい,と思ったきっかけは, yomoyomo さんの読書記録で紹介されている「クルートレイン宣言(cluetrain manifesto)」だ。この中の最初にある「市場は対話である」を見て,今読みかけの(そして絶賛積ん読中の)『BE ソーシャル!』とリンクしてると感じたのである。 -
バーチャル積ん読管理
(by Spiegel, , revised: )
#book
» いままで積ん読管理や購入予定の本の管理は Stack Stock Books を使っていたのだが,どうにも 503 を吐きまくって使いものにならないレベルなので,鞍替えすることにした。 -
Square 日本上陸
(by Spiegel, , revised: )
#market
» いやぁ,待ちに待ったという感じである。ただ,友人の見解ではカード決済が簡便になったことよりも Square のレジ機能に興味があるらしい。 -
「数学ガール」再読 他
(by Spiegel, , revised: )
#remarck
» 日本酒の季節 / 使えるブログエディタが欲しい / iPad を整理 / Flickr Pro 廃止 / 手段のために目的を忘れる / 「数学ガール」再読 -
これで私も人並みに
(by Spiegel, , revised: )
#tools
» ふっふっふ,歩が3つですョ。休暇(実は今休暇中なのです)を利用して PC を購入したですョ。 -
Like でチャリ~ン
(by Spiegel, , revised: )
#flattr
» “With new Flattr you just connect to YouTube, Instagram, Soundcloud, Github and other services to give creators microdonations when you "favorite", "like or "star".” -
mixi の終わりの始まり ...ようやく
(by Spiegel, , revised: )
#mixi
» なんでも mixi のシャチョさんが代わったそうで。ほんで「新しいmixiに期待すること?」なんて記事も出ている。これまでこのサイトではさんざん mixi の悪口を書いてきたので,ここは書かずんばなるまい。 -
近況とか ...いろいろ,って,またこのタイトルかい!
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #media #openpgp #security
» 今回はとりたててブログ記事にするほどのトピックはないので。そうそう, OpenPGP 公開鍵を更新しました。 -
「はやぶさ2」キャンペーン
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #hayabusa #jaxa
» 「星の王子さまに会いにいきませんかミリオンキャンペーン2」キター! -
RC4 終了のお知らせ
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #rc4 #security #ssl/tls
» RC4 終了のお知らせ。 -
“Please do not shut down Google Reader”
(by Spiegel, , revised: )
#google #rss
» えらいこっちゃ。Google Reader が 7/1 を以ってなくなるとか。こちとら情報収集に Google Reader に依存してるんだよぉ。というわけで,まずは Change.org のキャンペーンに署名した。 -
『ていねいなのに伝わらない「話せばわかる」症候群』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#book #communication
» あやや。もう3月下旬になってしまった。Facebook で友人に『ていねいなのに伝わらない「話せばわかる」症候群』の感想をそのうち書く,と言ったのが2月下旬だったので,ひと月も放ったらかしにしてしまった。 -
アプリ開発者を狙った「水飲み場」型攻撃の可能性
(by Spiegel, , revised: )
#malware #risk #security
» 最近 Java の脆弱性を利用した攻撃が話題になっている。セキュリティ企業のエフセキュアは,ブログにおいて,これらの攻撃がアプリ開発者を狙った攻撃である可能性を指摘している。 -
TMT(Thirty Meter Telescope)に寄付しました
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #naoj #telescope #tmt
» 本題の通り TMT(Thirty Meter Telescope)に寄付しました。 -
今年最初の戯れ言(今頃?)
(by Spiegel, , revised: )
#book #privacy #security
» 大久保ゆうさんのファンです。「アリスの地下めぐり」翻訳ごっつぁんです。 -
Nexus 7 × HTC J butterfly = ♥
(by Spiegel, , revised: )
#k-tai #lte #wireless
» いやぁ, LTE とテザリングが便利過ぎる。 -
GnuPG 1.4.13 released
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security
» お帰りなさい, IDEA! -
au の「ガラパゴス」さ加減
(by Spiegel, , revised: )
#lte #wireless
» ホンマ,ひとりのユーザとして,頼むよ au さん。 -
CCJP に寄付しました
(by Spiegel, , revised: )
#biorogy #code #copyright #creativecommons #intellectual_property #patent #tpp
» クリエイティブ・コモンズ・ジャパンに寄付を行いました。これで今年のはじめに立てた目標はかろうじて達成できました。 -
もはや入れ物も要らない
(by Spiegel, , revised: )
#music
» 有線のイヤホンって線の取り回しがウザいでしょ。通勤電車のなかでイヤホンしてる人は多いけど,みんな線の取り回しに苦労してる感じ。そゆのを見て「かっこわりい」と思ってたのよ。ちうわけで買っちゃいました。SONY の DRC-BTN40K ってやつ。 -
第3.0次世界大戦
(by Spiegel, , revised: )
#code #internet
» いや, Change.org で「ストップ!インターネット利用への不当介入」というキャンペーンがあって気にはなっていたのよ。 -
『リスクと向き合う』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#environment #management #nuclear #risk
» 『BEソーシャル!』を読んでいる途中だったが,中西準子さんが『リスクと向き合う』という本を出されたということで,さっそくそちらを購入して読んだ。 -
今年も「よかった探しリース」に参加します
(by Spiegel, , revised: )
» 数えてみたら,私がこのイベントに参加してから今年でちょうど10年目なんだよねぇ。なんかめでたい。 -
近況 ...とかいろいろ
(by Spiegel, , revised: )
» ちうわけで今回は,近況めいたものをメモがてら書いていきます。 -
『情報共有の未来』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#code #internet
» 「情報共有は、逆説的ですが、我々がそれぞれ別個で独立した人間だから必要なのです。決して情報共有は、一つのスローガンによって全員を同じ方向に向けたり、一つの思想により特定の人たちをカテゴライズするためのものではないのです。」 -
Nexus 7 と Kindle と...
(by Spiegel, , revised: )
#amazon #android #book #kindle
» 私も時流に乗って Nexus 7 を買ってしまいました。だって安かったんだもん。 -
『ひろしまスケッチブック』で遊ぶ
(by Spiegel, , revised: )
#book #hiroshima
» 著者の竹田道哉さんは,実は Facebook 繋がりでの知り合いで,この本の刊行時には本にサインも頂いてしまった。 -
SHA-3 が決まった
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #hash #security #sha-3
» SHA-3 のアルゴリズムが決まったそうだ。 -
Twitter やめます
(by Spiegel, , revised: )
#twitter
» タイトル通りしばらく Twitter やめようかと思います。つか,今までだってそんなに利用してたわけじゃないんですけどね。 -
『フリーカルチャーをつくるためのガイドブック』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#book #creativecommons
» さて『フリーカルチャーをつくるためのガイドブック』,ようやく読み終わりましたよ。 -
2012年6月6日 金星の日面経過
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #venus
» 今回は金星の日面経過を見るために広島市こども文化科学館3回にあるヘリオスタットを見に行きました。 -
メールアカウントの不正使用
(by Spiegel, , revised: )
#malware #phishing #security #spam
» JPCERT/CC から「メールアカウント不正使用に関する情報提供のお願い」というメールが来ていた。 -
2012年5月21日 金環日食
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #eclipse
» 私は朝が弱くて,一応頑張って6時前には起きたのですが,窓から見る空がどん曇りで,諦めて Ustream の中継を見てました。でも実は広島でも雲を通して部分日食が見えていたようで,ちょっと,いやかなり悔しい思いをしてしまいました。 -
Firefox でトラッキングを拒否する方法
(by Spiegel, , revised: )
#firefox #privacy #tracking #twitter
» Twitter が Do Not Track 機能のサポートを発表したそうだ。 -
necomimi 買っちゃった!
(by Spiegel, , revised: )
#tools
» necomimi 買っちゃった。 -
「あえて言おう! メモであると!」
(by Spiegel, , revised: )
#tools
» でへへ,ガンダム・ポメラ買っちゃった。だって Amazon で80%割引きだったんだもの。 -
Google Drive と競合するのは Dropbox ではない,ようだ
(by Spiegel, , revised: )
#cloud #copyright #google #privacy #security
» Google Drive の売りは Google お得意の強力な検索機能のようだ。つまり Google は,かつての Google Desktop をクラウド上に構築しようとしているのだ。とするなら Google Drive と競合するのは Dropbox のようなストレージ・サービスではなく,むしろ Evernote だろう。 -
“The Shadow Web”
(by Spiegel, , revised: )
#internet #privacy
» 「インターネットは検閲をダメージであると解釈し,それを回避する」(John Gilmore) -
Facebook で「本音が書けない」とかバカじゃないの?
(by Spiegel, , revised: )
#facebook #privacy #sns
» Facebook をはじめとしたソーシャル・サービスは一種の社交空間であり,断じて「プライベートな空間」ではない。それはせいぜい2005年くらいまでの SNS のイメージだ。というかそもそもネットにプライベートな空間などないと思ったほうが正しい。 -
本を処分しようかと
(by Spiegel, , revised: )
#book
» いや,もう自宅の仕事部屋が魔窟化しちゃってて,蟻塚のように本の山がそこかしこにあって,これはさすがにマズいぞと。 -
Instagram vs. picplz
(by Spiegel, , revised: )
#photography
» 実は私, Android 機のユーザで,スマホ用の写真共有アプリはずうっと picplz を使ってたのよ。まぁはっきり言って picplz で満足してたんだけど,最近 Android でも Instagram が使えるようになったってんで,試しに導入してみた。したらば Instagram 買収のニュースだよ。私ぁ心底驚いたね。 -
ブックマークの tweet を再開しました
(by Spiegel, , revised: )
#del-icio-us #twitter
» 昨年9月末から Delicius.com が Twitter への対応を止めてしまって以来ブックマークの tweet が止まってましたが,先日から dlvr.it を使っての tweet を再開しました。 -
SAKURA blossoms
(by Spiegel, , revised: )
#photography
» いやぁ,今日はお花見日和でした。でもって,毎年恒例の桜の写真を撮りに行きましたよ。 -
OpenPGP 年次鍵の更新
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #pki #security
» 今年も OpenPGP 年次鍵の更新をしました。 -
春の花
(by Spiegel, , revised: )
#photography
» 近所の畑の菜の花を撮ってみました。 -
Enigmail 1.4 released
(by Spiegel, , revised: )
#cryptograph #enigmail #openpgp #security #thunderbird
» Enigmail 1.4 が出てるらしい。 -
Facebook ページの「中の人」感
(by Spiegel, , revised: )
#facebook #management #market
» 皆さんご存知のとおり,3月末に Facebook ページが大きく変わる。具体的には Timeline を中心とした運用に変わるのだ。 -
SHOT NOTE 衝動買いしちゃった
(by Spiegel, , revised: )
#tools
» 行きつけの本屋にあるとは思わなかったぜ。 -
MTOS 5.13 のリリース
(by Spiegel, , revised: )
#csrf #movabletype #security #vulnerability #xss
» Movable Type 5.13, 5.07, 4.38 がリリースされた。セキュリティ・アップデートあり。 -
『暗号をめぐる最近の話題』
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #hash #security #sha-1 #sha-3
» 「2010年問題」の期限延長と次期ハッシュ関数 SHA-3 について。 -
GnuPG 1.4.12 released
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security
» 久しぶりに GnuPG の 1.4 系のバージョンアップがあった。 -
“Tell Your World”
(by Spiegel, , revised: )
#music
» 1/18 に以前紹介した Google Chrome の CM で流れている曲 “Tell Your World” が 1/18 から iTunes Store とケータイの着うた(レコチョク)で配信され,好評なようです。 -
「小澤の不等式」が実証された!
(by Spiegel, , revised: )
#physics
» 「ハイゼンベルクの不確定性原理を破った! 小澤の不等式を実験実証」 -
2012年7月1日直前の閏秒
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #leapsecond
» NICT のページによると,協定世界時の2012年7月1日直前に閏秒が挿入されるようです。 -
計算機・ネットワークは有益な目的に使おう
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #seti
» 現在はソーシャル・メディアやクラウド・コンピューティングが普及し文脈が変わったとは言え,この言葉は今でも通用するんじゃないかと思っている。 -
MIKU という「場(ウェブ)」
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #vocaloid
» めったにテレビを見ない私だが,この CM は1度だけ見たことがあった。 -
PuTTYjp 0.62 対応版
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #japanese #openssh #putty #security
» PuTTY の日本語版である PuTTYjp のバージョン 0.62-jp20111214 が登場しているようだ。 -
著作権法違反幇助被告事件(通称 Winny 事件)判決文
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #intellectual_property #law #p2p
» Winny 事件で最高裁が上告を棄却した際の判決文が公開されている。 -
広島 菜うどん
(by Spiegel, , revised: )
#photography
» 先日,「菜うどん」の試食会に参加しました。 -
【速報】 Winny 作者 無罪確定
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #intellectual_property #law #p2p
» 7年は長すぎるよ。 -
人との「絆」は本当に必要か?
(by Spiegel, , revised: )
#code
» テレビを見なくなってどうでもいいニュースには本当に疎くなっているのだが,今年の漢字は「絆」なんだそうである。 -
PuTTY 0.62 リリース
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #openssh #putty #security
» PuTTY 0.62 がリリースされた。 -
ひろしまドリミネーション 2011
(by Spiegel, , revised: )
#photography
» 広島市内の平和大通りで毎年行われる「ひろしまドリミネーション」を今年も見に行きました。 -
[いいね!] を「承認」?
(by Spiegel, , revised: )
#facebook #phishing #security
» 最近, Facebook の [いいね!] ボタンを押すと「承認」のリンクが出るサイトを見かけるようになった。 -
ルートキット? Carrier IQ
(by Spiegel, , revised: )
#android #ios #privacy #security
» 多くの Android 機に(iOS 機にも)仕込まれているという Carrier IQ は久しぶりに大きなセキュリティ/プライバシー問題に発展しそうである。(Update: セキュリティ専門家 Dan Rosenberg 氏による追加検証では Carrier IQ の挙動は Trevor Eckhart 氏が言うほど極悪ではないようだ) -
今年も「よかった探しリース」に参加します!
(by Spiegel, , revised: )
#jaxa
» 今年も「よかった探しリース」が始まりました。また JAXA でもクリスマスイベントを行なっています。 -
『再起動(リブート)せよと雑誌はいう』 ― ところで雑誌ってどこで売ってるの?
(by Spiegel, , revised: )
#book
» この本自体が「雑誌を紹介するカタログ雑誌」のような構成になっている。 -
紅葉狩り 2011 in 宮島
(by Spiegel, , revised: )
#photography
» 今年も宮島へ紅葉狩りに行くことができました。 -
セキュリティ注意喚起サービス「icat」
(by Spiegel, , revised: )
#ipa #security #vulnerability
» IPA からセキュリティ注意喚起サービス「icat」がリリースされた。 -
ブログのコメント機能を廃止した
(by Spiegel, , revised: )
#blog
» 久しぶりにサイトのメンテナンスをしている。 -
『ソーシャルシフト』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#book #market #media #socialshift
» 今回はつまみ食いのような形で思いついたことをポツポツと書いていってみる。 -
セキュリティで何を守るべきか
(by Spiegel, , revised: )
#management #risk #security
» 既に “Good man IN, Bad man OUT” の前提は成り立たなくなっている。 -
オトナの社会科見学: 備中松山城
(by Spiegel, , revised: )
#photography
» 今回は岡山県にある備中松山城。 -
11/11/11
(by Spiegel, , revised: )
#flickr #photography
» 今年はお散歩カメラできなかったのでケータイのスクリーンショットのみ。 -
スマホなのにスマホなのにスマホなのに!
(by Spiegel, , revised: )
#games #market
» Facebook で「風来のシレン 虹の迷宮録」が正式リリースされた(いやβテストしてたことも知らなかったのだが)と聞いてさっそくインストールして遊んでみたのだが... -
いまさら自己紹介とかしてみる
(by Spiegel, , revised: )
» 「BitcoinとFacebookについて意見をお聞かせ下さい」というメッセージを頂いたので,自己紹介がてら少し書いてみようと思う。 -
「WikiLeaks 以後」における内部犯行者 vs 内部告発者
(by Spiegel, , revised: )
#risk #security
» もしあなたが企業内の内部犯行や内部告発の動きを察知したとして,はたしてどう振舞うのが正しいのだろう。 -
Apple はソフトウェアの管理ができていないのではないか?
(by Spiegel, , revised: )
#ios #security #vulnerability
» 思うのだが, Apple はソフトウェア製品の管理がまともに出来てないのではないだろうか。 -
Stick Booster 買うた
(by Spiegel, , revised: )
#android #k-tai #tools
» ケータイが落ちちゃうのは問題なので,eneloop の Stick Booster を導入することにした。 -
Android スパイウェア騒動
(by Spiegel, , revised: )
#android #privacy #security #spyware
» ここで思い出すのが2005年の SONY BMG の CCCD (正しくは XCP-CCCD)によるルートキットのインストール問題だ。 -
「はやぶさ/HAYABUSA」を観た。
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #engineering #hayabusa #jaxa #movie
» 竹内結子さんの理系眼鏡萌え! 工学萌え! そして,たまにはミネルヴァのことも想い出してあげてください(笑) -
「さくらの VPS」に Scientific Linux をインストールする
(by Spiegel, , revised: )
#cloud #linux
» 覚え書きとして Scientific Linux のインストールからセットアップの最初のところまで書いておく。 -
今なら「徳丸本」 PDF 版が36%オフ
(by Spiegel, , revised: )
#book #security #web
» BOOKPUB で徳丸浩さんの『体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方』が36%オフの1,800円で売り出しているらしい。 -
IS03 アップデート記念
(by Spiegel, , revised: )
#android
» IS03 アップデート記念のスクリーンショット。 -
LaTeX2e に関する覚え書き
(by Spiegel, , revised: )
#fonts-pdf #tex
» どうせまた忘れるので,覚えてる内にメモとして残しておく。 -
いまさら git の練習
(by Spiegel, , revised: )
#git
» 自宅のマシンのファイルは現在 Subversion で管理してるのだが,今後のことも考えて git も使えるようにならないとまずそうだ。 -
そうだ, TeX を入れなきゃ
(by Spiegel, , revised: )
#tex
» そういえば,自宅マシンを Windows 7 に換装してから TeX を入れてなかった。 -
日本学術学会は原発に批判的?
(by Spiegel, , revised: )
#environment #management #nuclear #risk
» SciencePortal の記事が興味深かったので紹介しておく。 -
正しい『ファイナル・セーラー・クエスト』
(by Spiegel, , revised: )
#book
» 偉い! 偉いぞ,朝日ノベルズ! これこそ正しい『ファイナル・セーラー・クエスト』である。 -
ヒマワリは放射性物質の除去にはあまり役に立たないらしい
(by Spiegel, , revised: )
#environment #nuclear
» ヒマワリが放射性物質を吸収してくれるという話はいつどこから始まったのだろうか。私もあまり深く考えず「ふ~ん,そうなんだぁ」と思っていたが,農林水産省などが実際に調査したらしい。 -
近しい人の死を縁にして
(by Spiegel, , revised: )
» 私事で申し訳ないが,父方の本家の伯父が亡くなった。 -
PuTTY 0.61 日本語環境
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #openssh #putty #security
» PuTTY 0.61 が登場して久しいが,日本語版が登場しているらしい。 -
『ふしぎなキリスト教』を読む
(by Spiegel, , revised: )
» たまに本屋さんに行くと新しい発見があったりして,まだまだ本屋も捨てたもんじゃないなと思ったりする。で,今回は『ふしぎなキリスト教』の感想を書いてみる。 -
今年は中秋の名月が満月
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #moon
» 今年は中秋の名月(9/12)は6年ぶりに満月だそうで。 -
HAYABUSA BACK TO THE EARTH
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #hayabusa
» 昨日は広島市こども文化科学館のプラネタリウムで「HAYABUSA BACK TO THE EARTH 帰還編」の最終日ということで友人と見に行った。 -
撫子のお酒
(by Spiegel, , revised: )
#japan #sake
» 行きつけの店で先日飲んだお酒が印象的だったので紹介してみる。 -
イトカワに関する論文
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #hayabusa #jaxa
» 8月26日に発行された “Science” 誌に「はやぶさ」が観測しサンプルを持ち帰った小惑星「イトカワ」に関する論文が掲載されてるらしい。 -
ウイルスバスター for Android を導入してみた
(by Spiegel, , revised: )
#android #management #risk #security
» トレンドマイクロ社の「ウイルスバスター モバイル for Android」が正式にリリースされたので早速導入してみた。 -
インターネット縁起書としての『ウェブ×ソーシャル×アメリカ』
(by Spiegel, , revised: )
#internet #web
» 『ウェブ×ソーシャル×アメリカ』読了。うーん,うーん... -
放射線リスクという考え方
(by Spiegel, , revised: )
#environment #nuclear #risk
» 中西準子さんの雑感経由で,福井県立大学の岡敏弘教授のページへ。 -
mixi の行動ターゲティング
(by Spiegel, , revised: )
#mixi #risk #security #tracking
» mixi による行動ターゲティング -
『エネルギー論争の盲点』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#environment #nuclear
» これからのエネルギー戦略について考えるにあたって,とっかかりになる資料として読んでみた。 -
Enigmail 1.2.1
(by Spiegel, , revised: )
#cryptograph #enigmail #openpgp #security #thunderbird
» Tunderbird 用の OpenPGP 署名・暗号化アドオン Enigmail の 1.2.1 がリリースされている。 -
情報流通の基盤は web of trust の上に構築される
(by Spiegel, , revised: )
» ひと月ほど前,面白い記事が登場した。 -
私はこうしてプログラミングを覚えた
(by Spiegel, , revised: )
#programming
» 「ぼくはこうしてプログラミングを覚えた」に触発されて書いてみる。 -
テレビ終了の日
(by Spiegel, , revised: )
#media
» 明日,2011年7月24日を以て地上アナログ放送が停波する。 -
PuTTY 0.61 リリース
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #openssh #putty #security
» なんと PuTTY が4年ぶりのアップデート。 -
最近の遊び場(Gogle+ が追加)
(by Spiegel, , revised: )
#google #sns
» 最近の各遊び場でのハマり具合はこんな感じ。 -
原発問題関連リンク
(by Spiegel, , revised: )
#code #environment #nuclear #politics #risk
» 今回は原発問題に関する記事をいくつか紹介する。 -
3DS でも遊ぶ!
(by Spiegel, , revised: )
#games
» NINTENDO 3DS 買っちゃいました。 -
Google+ で遊ぼう
(by Spiegel, , revised: )
#diaspora #facebook #google #mixi #sns #twitter
» Google+ に入らせてもらった。しかも招待状なしで! -
私も「原子力発電所のことについて...」
(by Spiegel, , revised: )
#code #environment #management #nuclear #politics #risk
» 知り合いが「原子力発電所のことについてちょっと書いておくか」という記事を書いていたので,私も便乗して書いてみる。 -
OGP を使って Web ページと Facebook を連携する
(by Spiegel, , revised: )
#facebook #rdf #sns
» 私のごく狭い観測範囲で OGP (Open Graph protocol)なるものが流行ってるようなので,便乗してこのサイトでも設置してみることにした。 -
WebGL の脆弱性について
(by Spiegel, , revised: )
#html5 #javascript #security #vulnerability #web #webgl
» 先月の話になるが, WebGL の脆弱性が公開された。 -
「揺れる原子力の将来」を読む
(by Spiegel, , revised: )
#environment #management #nuclear #risk
» ここに2冊の雑誌がある。『日経サイエンス』の2006年12月号と2011年7月号だ。 -
MTOS 5.1
(by Spiegel, , revised: )
#csrf #movabletype #security #vulnerability #xss
» Movable Type の 5.1 がリリースされた。 -
やれやれだぜ,PSN
(by Spiegel, , revised: )
#risk #security
» 5月28日から PSN (PlayStation Network)が日本でも一部再開したということなので,早速つないでみた。 -
スマートフォンのセキュリティ管理
(by Spiegel, , revised: )
#android #k-tai #management #risk #security
» McAfee よりスマートフォンのセキュリティ管理に関する記事が出てたので紹介する。 -
遅ればせながら OpenPGP 年次鍵の更新と pgpdump のビルド
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security #tools
» OpenPGP の年次鍵が3月末に期限が切れていたのに更新してなかった。ので,更新しました。 -
Dropbox がウソをついてたって?
(by Spiegel, , revised: )
#cloud #cryptography #security
» Dropbox はウソをついてたか。 -
震災お見舞い申し上げます
(by Spiegel, , revised: )
» 東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)で被災された方々には心からお見舞い申し上げます。 -
『数学ガール 乱択アルゴリズム』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#book #math
» 『数学ガール 乱択アルゴリズム』読了。 -
「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」
(by Spiegel, , revised: )
#facebook #sns
» これは私の言ったことではないし,ちょっと古いトピックなのだけど,最近 Facebook で新しい「友達」も増えたことだし,紹介を兼ねて書いてみる。 -
『日本人が知らないウィキリークス』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#international #politics
» 『日本人が知らないウィキリークス』読了。 -
「ソーシャル・ネットワーク」と Facebook
(by Spiegel, , revised: )
#facebook #mixi #sns
» 少し前の話になるが,映画「ソーシャル・ネットワーク」を観に行った。 -
祝パブリックドメイン『解析概論』
(by Spiegel, , revised: )
#book #math
» 今年もたくさんの著者の作品がパブリックドメイン入りした。 -
Flattr で寄付するついでに...
(by Spiegel, , revised: )
#flattr #paypal
» SETI@home が Flattr による寄付の受付を始めた。 -
明けまして大雪!
(by Spiegel, , revised: )
#environment
» 明けましておめでとうございます。 -
年末年始の宿題:パブリックコメント
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #intellectual_property
» 個人的に年末年始の宿題がてんこ盛りなのだが,こっちについても忘れないうちに書いておく。 -
Delicious.com の終了? と Yahoo! の黄昏
(by Spiegel, , revised: )
#bookmark #del-icio-us #yahoo
» 2008年の買収騒ぎ以来パッとしない Yahoo! だが,ついにこの時が来たかという感じである。 -
Ruby 勉強会?
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #programming #ruby
» 「ビジネスベースひろしま」が主催するイベントに参加しました。 -
WiMAX ×(iPad + IS03)= ?
(by Spiegel, , revised: )
#android #wimax
» 先月末の話になりますが,ついに私もスマートフォンに手を出してしまいました。 -
「プロテクト破り」への攻撃に注意せよ!
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #drm #intellectual_property
» また文化庁がやらかしそうな気配である。要注意だ。 -
電子書籍はロングテール
(by Spiegel, , revised: )
#book
» ちょっと個人的に電子書籍に関して相談されたこともあって,現時点で私が考えていることを覚書として書いておく。 -
iPad (iOS 4.2)から Exchange に繋がらねーよ!
(by Spiegel, , revised: )
#google #ipad
» いやぁ,ハマったハマった。 -
「はやぶさ」特別展示に行ってきたよ
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #hayabusa #jaxa
» 大和ミュージアムで「はやぶさ」の特別展示をやってるというので見に行きました。 -
Android vs iPhone という構図は成り立たない?
(by Spiegel, , revised: )
#android #embedded #engineering
» あらかじめ言っておくと,今のところ個人的には iPhone に興味がない。 -
iPad おでかけモード
(by Spiegel, , revised: )
#ipad
» iPad をお出かけ用にカスタマイズしてみる。 -
『ルポ 電子書籍大国アメリカ』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#book
» というわけで,今回は『ルポ 電子書籍大国アメリカ』について。 -
Lingr 復活おめでとうございます
(by Spiegel, , revised: )
#lingr
» “Lingr will be back.”の言葉を残して(大人の事情で)閉鎖状態だった Lingr が,江島健太郎さん個人のプロジェクトとして復活したようです。 -
10-10-10 on FLickr
(by Spiegel, , revised: )
#flickr #photography
» というわけで,久しぶりのお散歩カメラ。 -
Vox 終了のお知らせ
(by Spiegel, , revised: )
#vox
» 日本時間の 10/1 をもって Vox が終了した。 -
インターネットの裏口
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #internet #privacy #security
» 私のアンテナ圏内ではあまり話題になっていないような気がするので,簡単に紹介しておく。 -
監視をコントロールする
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #drm #internet #tracking
» 「知的財産法政策学研究」28,29号にて Jonathan ZITTRAIN の論文の邦訳が公開されている。 -
Open Public と Walled Garden
(by Spiegel, , revised: )
#media
» インプレス提供の無料 PDF に応募してゲット。ようやく読み終わった。 -
これが電子書籍か?
(by Spiegel, , revised: )
#book #ipad
» iPad をダシに電子書籍の話とか書いてみる。 -
iPad は「窮屈な箱」か
(by Spiegel, , revised: )
#cloud #ipad
» iPad 買いました。 -
いまさら『CONTENT'S FUTURE』
(by Spiegel, , revised: )
#book #code #copyright #intellectual_property
» ずうっとバーチャル積読状態だったが,今更ながら『CONTENT -
MTOS 5.02 アップデート
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype #security #vulnerability #xss
» (MTOS を含む)Movable Type が 5.02 になったので,こちらもアップデート。 -
MySQL をアップグレード
(by Spiegel, , revised: )
» MySQL を 5.1 にアップグレードすることにした。 -
ディズニーランド型統制と Ethic なき Engineering
(by Spiegel, , revised: )
#engineering
» やっと噂の記事が見れた。 -
2010年版 運用鍵
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #openpgp #security
» 2010年版の OpenPGP 公開鍵を生成。 -
PHP は制御に向かない?
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #php #programming #web
» PHP でどハマりしてしまったので,覚え書きとして残しておく。 -
Windows 7 インストール作業メモ
(by Spiegel, , revised: )
#windows7
» 新しいおもちゃが届いた。 -
プログラミングとパズル
(by Spiegel, , revised: )
#programming
» 昔は「プログラミングは数理パズル」だと思っていた。 -
PHP を CGI モードで動かす
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #php #programming #web
» 覚え書きとして残しておく。 -
Google Buzz and Profile
(by Spiegel, , revised: )
#buzz #google #privacy
» 一応,世の中の流行りモノには乗っておこうというわけで,Google Buzz に参加してみた。 -
『食のリスク学』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#risk
» 中西準子さんの雑感を見てソッコーで買った。 -
MTOS 5.01
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype #security #vulnerability
» MTOS 5.01 がリリースされていた。 -
RSA768 合成数を素因数分解
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #rsa #security
» RSA768 合成数の素因数分解に成功したらしい。 -
最近の GnuPG (もしくは新 OpenPGP 関連リンク集)
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #pgp #security
» 本当は昨年中に書こうと思ってたのだが,年末バタバタしてしまってすっかり忘れていた。年明けに帰省先から帰ってきてふいっと思い出したので,忘れないうちに書いておく。 -
GSM の暗号の解読
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #k-tai #security
» 今度の(現地時間)日曜日,ベルリンで行われる Chaos Communication Conference で,GSM の暗号アルゴリズム A5/1 の解読に関するプレゼンテーションが行われるらしい。 -
この10年
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #creativecommons #drm #google #gpl #intellectual_property #internet #seti
» ちうわけで私もちょっとまねっこしてみることにした。 -
ひさしぶり「サイバーノーガード戦法」
(by Spiegel, , revised: )
#risk
» 懐かしいフレーズだ。 -
Thunderbird 3, ディレクトリからの解放
(by Spiegel, , revised: )
#thunderbird
» Portable Edition も出ていたので,さくっとアップデートした。 -
MTOS 5 リリース
(by Spiegel, , revised: )
#blog #movabletype
» いや,これが,どハマりしちゃって,一時はどうなるかと... -
Renegotiating TLS について
(by Spiegel, , revised: )
#security #ssl/tls #vulnerability
» SSL/TLS の再ネゴシエーション処理にプロトコル上の欠陥があり,Man-In-The-Middle 攻撃を受ける可能性があるらしい。 -
『Twitter 社会論』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#book #twitter
» 本当はこの本を買うつもりはなかったのだ。 -
『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』を読んだ!
(by Spiegel, , revised: )
#book #math
» 今回も『数学ガール』堪能させてもらいました。 -
PostToTwitter を試してみる
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype #twitter
» PostToTwitter というのを試してみる。 -
広島県知事選挙
(by Spiegel, , revised: )
#politics
» さて,誰に入れよう... -
FIPS PUB 186-3
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #dsa #hash #nist #security
» いやぁ,全く気がつかなかったっス。 -
井の中の蛙が見る風景
(by Spiegel, , revised: )
» 今回も情緒的な内容で。 -
GnuPG 1.4.10a リリース
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #gnupg #openpgp #security
» 9/3 に GnuPG の 1.4.10 がリリースされたが,Windows 版は更に修正版が出ている。 -
年齢確認のために Web bug を仕込む mixi
(by Spiegel, , revised: )
#k-tai #mixi
» mixi がユーザの年齢確認のための新しい手段をとり始めるようだ。 -
そいつの名は...
(by Spiegel, , revised: )
#creativecommons #opensource
» 今回の件に関して一言だけ。 -
MTOS 4.261
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype
» いや,もう,頼みますよ。 -
“Orbital pretty”
(by Spiegel, , revised: )
#jaxa
» 久しぶりの衝動買い。 -
『アニメ文化外交』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#media
» う~ん,微妙な内容。 -
MTOS 4.26
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype #vulnerability
» Movable Type がアップデート。XSS 脆弱性を含むいくつかの不具合が修正されている。 -
CRYPTREC Report 2008
(by Spiegel, , revised: )
#cryptrec #security
» CRYPTREC より「CRYPTREC Report 2008」が公開されていた。 -
OpenPGP で利用可能なアルゴリズム一覧(RFC4880 対応版)
(by Spiegel, , revised: )
#openpgp #security
» Camellia が OpenPGP に加えられた記念として,以前作成した「OpenPGP で利用可能なアルゴリズム一覧」をリニューアルします。 -
The Camellia Cipher in OpenPGP
(by Spiegel, , revised: )
#openpgp #security
» OpenPGP で日本発の Camellia 暗号を扱うための RFC が発行された。 -
残念な「はてな」
(by Spiegel, , revised: )
#hatena
» なんだか今流行らしいので,私も例のインタビュー記事の感想めいたことを書いてみる。 -
終了報告
(by Spiegel, , revised: )
» ISP である ALLES NET との契約が5月いっぱいで終了した。 -
Google Wave
(by Spiegel, , revised: )
#google
» とりあえずリンクだけ貼っておく。 -
Flu Paranoia
(by Spiegel, , revised: )
#medical #risk
» 私の周りでも新型インフルエンザに関する話題が出だしたので,覚え書きとして残しておく。 -
Windows 7 RC インストール作業メモ 2
(by Spiegel, , revised: )
#windows7
» 早くも飽きてきた。 -
pgpdump 0.26 を忘れてた
(by Spiegel, , revised: )
#openpgp #security
» 2007年に pgpdump の 0.26 が出てたのね。気付かなかった。 -
Windows 7 RC インストール作業メモ 1
(by Spiegel, , revised: )
» Windows 7 RC 版を入れてみた。 -
それは「社会」ではないかもしれない
(by Spiegel, , revised: )
» 現在再読中の『ウィキノミクス』の一部分を抜き出してみる。 -
OAuth の脆弱性
(by Spiegel, , revised: )
#vulnerability
» OAuth に関する脆弱性がある模様。 -
OSD に準拠した IPA フォント Ver.3
(by Spiegel, , revised: )
#fonts #ipa #opensource
» 4/20 にリリースした IPA フォント Ver.3 のライセンスが面白いことになっている。 -
『アーキテクチャの生態系』を読む
(by Spiegel, , revised: )
» 「ねとすたシリアス」で推薦されていたので,今更ながら買って読んだ。 -
「ねとすたシリアス」を観る
(by Spiegel, , revised: )
#media #youtube
» 「ねとすたシリアス」を観た。面白かった。 -
そろそろ「衆愚がどうたら」とか言うのはやめないか
(by Spiegel, , revised: )
#web
» そろそろ,あるサービスが「衆愚」かどうか論じるのはやめたらどうだろう。 -
2009年版 運用鍵
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #openpgp #security
» 2009年版の OpenPGP 公開鍵を生成。 -
MTOS 4.25
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype #security #vulnerability
» 久しぶりに脆弱性の修正がメインでないアップデート。 -
統制という名の...
(by Spiegel, , revised: )
#mixi
» 「どうも「出会い」をキーワードにしたコミュニティをどんどん削除している模様。」 -
MTOS 4.24
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype
» またもセキュリティ関係の修正。 -
Bluetooth に関するあれこれ
(by Spiegel, , revised: )
#bluetooth #privacy #wireless
» 高木浩光さんの記事によると,リモートから丸見えの Bluetooth 機器(主にケータイらしい)が結構あるそうだ。 -
ひょっとして10周年か!?
(by Spiegel, , revised: )
» あれから10年も経つのか... -
chumby 本が出た!
(by Spiegel, , revised: )
#chumby #engineering
» 早速購入。 -
モノローグ
(by Spiegel, , revised: )
» 戯れ言未満の独り言。 -
Creative Commons Lisence 3.0 日本版ドラフト
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #creativecommons #intellectual_property
» CC-lisence 3.0 の日本版ドラフトが公開された。 -
chumby 日本語化キット
(by Spiegel, , revised: )
#chumby #japanese
» chumby を日本語化するための日本語化キットの RC 版がリリース。 -
新版 「秘密の国のアリス」
(by Spiegel, , revised: )
#gnupg #openpgp #security
» ちょっと遅くなったけど『新版 暗号技術入門 ―― 秘密の国のアリス』をゲット。 -
MTOS 4.23
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype #xss
» またも XSS 脆弱性の修正のためのアップデート。 -
多文化主義的言語論
(by Spiegel, , revised: )
#japanese
» そろそろ沈静化したかな。 -
WPA の危殆化
(by Spiegel, , revised: )
#wireless #wpa
» WPA 暗号の一部が破られたようだ。 -
サービス・プロバイダが顧客の年齢情報を垂れ流す
(by Spiegel, , revised: )
#privacy
» これってええのん? -
セキュリティ管理における「信頼」
(by Spiegel, , revised: )
#management
» JPCERT/CC より Web ブラウザに関するテキストが公開されている。 -
何度目かの戯れ言
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #drm #intellectual_property
» 今回もまとめて書いたらちょっとはブログ記事っぽくなるかな? って感じで。 -
善吉
(by Spiegel, , revised: )
» 立ち飲みの串揚げやさんです。 -
「ネットが蝕むプライバシー」を読む
(by Spiegel, , revised: )
#privacy
» 『日経サイエンス』 2008年12月号の特集記事「ネットが蝕むプライバシー」を読む。 -
ダウンロード違法化にもう一度反対しておく
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #intellectual_property
» 昨年の盛り上がりはどこへやら。 -
chumby リンク集
(by Spiegel, , revised: )
#chumby
» やっぱり自分で Widget を作ってみたいので,さしあたり関係ありそうな記事を片っ端からリンクしてみることにした。 -
いくつかの戯れ言
(by Spiegel, , revised: )
#creativecommons #internet #web
» まとめて書いたらちょっとはブログ記事っぽくなるかな? って感じで。 -
MTOS 4.22
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype #vulnerability #xss
» 早速アップデート。 -
『排除型社会』を読む
(by Spiegel, , revised: )
» いやぁ,たかだか500頁ほどの内容を読むのに3ヶ月もかかってしまった。 -
千万桁の素数
(by Spiegel, , revised: )
#math
» 遂に1300万桁の素数が発見されたようです。 -
拝啓 「ミルカさま」
(by Spiegel, , revised: )
#math
» 『数学ガール/フェルマーの最終定理』読了。今回も堪能しました。 -
OpenID の方向性
(by Spiegel, , revised: )
#mixi #openid #yahoo
» 「GINZA TECH LOUNGE feat. OpenID」という記事が面白かったので,思ったことをつらつらと。 -
Street View のアレ 2
(by Spiegel, , revised: )
#google
» MIAU は静観を決め込むのかと思ったらシンポジウムを開いたらしい。 -
MTOS 4.21
(by Spiegel, , revised: )
#mixi #movabletype #openid
» Movable Type Open Source 4.21 へアップグレードした。 -
Street View のアレ
(by Spiegel, , revised: )
#google #privacy #risk
» ブログにまで書くことかどうか悩んだけど,面白いテーマだし覚え書きとして残しておくことにする。(追記あり) -
行動を「名寄せ」しようとするレコメンデーション
(by Spiegel, , revised: )
#market #privacy #web
» 私の中で思考が右往左往してしまい収拾がつかなくなってしまったので,これを書きながら一度整理してみる。 -
『理性の限界』を読む
(by Spiegel, , revised: )
» いやぁ,面白かった。 -
ディズニーランド的コモンズと Creative Commons
(by Spiegel, , revised: )
#creativecommons
» 今読んでいる『排除型社会』の中にこんな記述がある。 -
ケータイの契約者固有 ID
(by Spiegel, , revised: )
#k-tai #tracking
» 「日本のインターネットが終了する日」という大層なタイトルを冠した記事が公開されたが,どうやら docomo の「iモードID」やイー・モバイルの「EMnet」を起点にした話のようだ。 -
CRYPTREC Report 2007
(by Spiegel, , revised: )
#ipa #security
» IPA より CRYPTREC Report 2007 が公開されています。 -
teikade 最終バージョン
(by Spiegel, , revised: )
#java
» 以前サルベージした teikade 最終バージョンを置いておきます。 -
『嗜癖する人間関係』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#addiction
» 面白かった。が,2/3 も理解できたかどうか怪しい。 -
Mutual Authentication Protocol for HTTP
(by Spiegel, , revised: )
#authentication #web
» 産業技術総合研究所が発表した「フィッシング対策のための HTTP 相互認証プロトコル」の実証実験が Yahoo! Japan で行われているようです。 -
コメントを Twitter へ投稿する
(by Spiegel, , revised: )
#blog #twitter
» うちでも設置してみました。 -
「まなざし」としての監視
(by Spiegel, , revised: )
#security #tracking
» それでも私は 予告.in はとてもよい実装だと思う。それは,このサービス自体がネットというシステム上の「まなざし」として機能し得るからだ。 -
自動化するタブロイド・ジャーナリズム
(by Spiegel, , revised: )
» あまりにもバカらしいのでブログに書くつもりはなかったが,あまりにあまりなのでちょっと書いておく。 -
Plutoid as TNO
(by Spiegel, , revised: )
#pluto
» 今年,オスロで行われた IAU (国際天文学連合)評議員会において,冥王星型の TNO (Trans-Neptunian Object)に対して plutoid(s) という名称を与えることを決定しました。 -
他にすることがあるだろう?
(by Spiegel, , revised: )
#managemanet #security
» 青少年保護を方便に「有害情報」とやらを隠そうだの,犯罪の未然防止とやらでン億円をかけて自動検知システムを作ろうだの,もはや日本は狂ってるとしか思えない。 -
「認証」に関するおさらいと taspo について
(by Spiegel, , revised: )
#authentication #identification
» いわゆる「認証」について少しおさらいしてみる。(追記あり) -
MTOS 4.2 RC 1
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype #openid
» Movable Type Open Source の 4.2 RC1 がリリースされているようなので早速導入してみる。 -
Twitter によるセキュリティ情報配信をはじめました
(by Spiegel, , revised: )
#rss #twitter
» こんなの既に誰かやっているような気もしますが,セキュリティ情報を集約して Twitter で配信する実験をはじめました。(追記あり) -
サマータイムは現代の授時
(by Spiegel, , revised: )
#politics
» 『年収崩壊』から以下の文章を引用しておこう。 -
「自分探し」は止めなくてもいい
(by Spiegel, , revised: )
» 面白い記事があったので,あの話をもう一度。 -
『砂の本』より: 「会議」
(by Spiegel, , revised: )
#google
» ホルヘ・ルイス・ボルヘスの『砂の本』を再読中。 -
VOCALOID の意匠性
(by Spiegel, , revised: )
#music
» Vox がニコニコ動画に対応するようになって,アカウントを持っていない私でもようやく VOCALOID を使った作品を視聴できるようになったのだが,最近は「ぼかりす」っちうのが話題らしい。 -
『ケータイを持ったサル』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#k-tai
» 前半は面白かった,前半は。 -
『心理諜報戦』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#international #security
» 読みにくい本。いまだによく理解できてない,多分。 -
「狂狷の徒」
(by Spiegel, , revised: )
» 最近,時事的なネタ以外で面白いと思っているのが白田秀彰さんの「教育制度批判」だ。 -
本サイトはコンテンツが「有害」でないことを保証しません
(by Spiegel, , revised: )
#fun
» Baldanders.info (以降「本サイト」)では,サイト内の全てのコンテンツについて「有害」でないことを保証しません。 -
国民は国の「子ども」ではない
(by Spiegel, , revised: )
#internet #politics
» またフィルタリング周りが色々ときな臭い。 -
『自分探しが止まらない』を眺める
(by Spiegel, , revised: )
» あるマイミクの方が面白い書評を書いておられたので,流し読む感じなら読めるかなぁ,と思って買ってみた。 -
いろいろ更新&戯れ言
(by Spiegel, , revised: )
#mixi
» Baldanders.info 内を整理。 -
CC-license のメタデータ入門 付録
(by Spiegel, , revised: )
#creativecommons #rdf
» 前回の最後にも書いたけど,XML ベースの RDF を使った CC-license のメタデータ記述がなくなりつつあるため,資料保存の目的でまとめておく。 -
「エルマーク」の何が問題なのか
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #intellectual_property
» エルマークについて,もっとも重大な問題は,これが「ダウンロード違法化」とセットになっていることだ。 -
「エルマークと適法マーク」スライドバージョン
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #intellectual_property #miau
» inflorescencia さんの「【図解】エルマークと適法マーク」がなかなか分かりやすかったので,Google Docs でスライド作ってみました。 -
CC-license のメタデータ入門
(by Spiegel, , revised: )
#creativecommons
» 今回は CC-license のメタデータについて簡単に紹介する。(追記あり) -
Ethic なきガジェット
(by Spiegel, , revised: )
#engineering
» 今回の PHP 論争(?)は興味深く見させてもらった。 -
MTOS 4.1 へアップグレードと OpenID 2.0
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype #openid #yahoo
» βがとれたのでアップグレードする。 -
オトナの社会科見学: 旭鳳酒造株式会社
(by Spiegel, , revised: )
#japan #sake
» 「おさ舟」主催の酒蔵見学ツアーに参加してきました。今回は広島市可部にある旭鳳酒造さんです。 -
ライブラリからフレームワークへの去勢
(by Spiegel, , revised: )
#code
» プログラム・コードを書く動機には色々あると思うが,プログラム・コードを書く行為自体が「万能感」を満たすものであるという点は指摘しておくべきだろう。 -
『ウェブ時代をゆく』を読む?
(by Spiegel, , revised: )
#web
» なんというか,序章から終章まで頭の上にクエスチョンマーク点きっぱなしで読了。(追記あり) -
『〈海賊版〉の思想』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #intellectual_property
» 素晴らしい,いや,抜群に面白い本だった。 -
MTOS 登場
(by Spiegel, , revised: )
#blog #movabletype
» もう待ちくたびれたよ。 -
それはマナーではなくプロトコル
(by Spiegel, , revised: )
» 面白そうな話を無理矢理繋げてみる。(追記あり) -
『思春期ポストモダン』を読む
(by Spiegel, , revised: )
» 著者名だけ見て買ったけど面白かった。一気に読んでしまった。 -
その映像は誰のもの?
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #code #copyright #intellectual_property #jaxa #media #selene
» 私から言うことは何もない。 -
P3 お試し中
(by Spiegel, , revised: )
#twitter
» 最近 Twitter 界隈でチラホラ聞く P3 を導入してみた。 -
パブコメジェネレータ・リポジトリ
(by Spiegel, , revised: )
#miau #xml
» 前回紹介したパブコメジェネレータは HTML 内部にリポジトリを持っているのだが,これを XML 形式に外出しにすることを考えてみる。 -
パブコメ・ジェネレータでダウンロード違法化に反対してみる
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #intellectual_property #miau
» MIAU からパブコメ・ジェネレータなるものが公開されている。 -
「わたしのANDROIDくん」♪
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #k-tai
» 久しぶりに「こういう仕事してみたいなぁ」と思うものが登場した。 -
RFC 4880 is now available
(by Spiegel, , revised: )
#gnupg #openpgp
» いやぁ,長かった。 -
「広島ブログ」というのがあるらしい
(by Spiegel, , revised: )
#hiroshima
» というわけで,早速参加してみる。 -
Eclipse × Subversive = ♥
(by Spiegel, , revised: )
#eclipse #java #programming #subversion
» Eclipse 上で Subversion のリポジトリをコントロールする方法についてメモ。 -
みゃう?
(by Spiegel, , revised: )
#internet #politics
» 私が風邪で伏せってる間になんちう面白いことをはじめるですか。(追記あり) -
Eclipse × JBoss (J2EE Web アプリケーション開発)
(by Spiegel, , revised: )
#eclipse #engineering #java #web
» 自宅のマシンで JBoss ベースの Web アプリケーション開発環境の構築をやってみる。 -
ちょっとだけ GRDDL
(by Spiegel, , revised: )
#hatena #rdf
» 自サイトの blog ページをまたいじる。 -
「Web クリエイターのためのクリエイティブ・コモンズ基礎講座」のあとがき
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #creativecommons #intellectual_property #web
» 「Web クリエイターのためのクリエイティブ・コモンズ基礎講座」について,簡単なあとがきを記しておこうと思います。 -
Digital Rights Description としての CC ライセンス
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #creativecommons #drm #intellectual_property #rdf
» 私はまだ読んでいないのだが,『CONTENT -
『官邸崩壊』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#politics
» Twitter で薦められたので読んでみたのだが,よく考えたらノンフィクションって苦手なんだよな。 -
“SHA-1 Collision Search Graz”
(by Spiegel, , revised: )
#boinc #collision #grid #hash #security #sha-1
» 「計算機暗号屋日記」の記事で知ったのですが,“SHA-1 Collision Search Graz”というのがあるようです。(追記あり) -
microformat が分からない
(by Spiegel, , revised: )
#engineering #web
» 遅まきながら,思い立って microformat の勉強を始めたのだが,最初の1フィートでけっつまずいてしまった。 -
Reblog on blog
(by Spiegel, , revised: )
» 今回は夏期休暇中に Reblog した記事のうち比較的穏当な記述でかつ面白かったものをピックアップします。 -
「学問バトン」崩れ
(by Spiegel, , revised: )
» なんか呼ばれたような気がしたので,ご要望にお応えして。 -
『数学ガール』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#math #web
» ちょっと凹むことがあって『数学ガール』の感想文は後回しにしようと思ったけど,やっぱ書いておくことにする。 -
Hatena Star/Message は「繋がりの社会性」をコード化する?
(by Spiegel, , revised: )
#hantena
» Tumblr で書いた記事をこっちで整理しようと思ったのだが,急速に興味を失いつつある(笑) ので,完全に興味がうせる前にまとめれるだけまとめておこう。 -
Hatena Star を試してみた
(by Spiegel, , revised: )
#blog #hatena #javascript #web
» 久しぶりに七転八倒。思わず Twitter で叫んじゃったよ(笑)(追記あり) -
AddClip 導入
(by Spiegel, , revised: )
#blog #bookmark #web
» AddClip を導入してみた。 -
コンテンツ未満
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #security #tumblr-twitter #web
» 遅まきながら Tumblr を使い始めた。何で今更 Tumblr なのかという話は Vox の記事を読んでもらうとして,ここではもう少し踏み込んで書いてみたい。(追記あり) -
Thunderbird に関するメモ
(by Spiegel, , revised: )
#gmail #google
» 思い立って Thunderbird を試してみることにした。使えそうならこっちに乗り換えようかな,とかなんとか。(7/6 追記あり) -
Note of Jabber/XMPP
(by Spiegel, , revised: )
#google #xmpp
» Google Notebook を使って以下のページをつくりました。 -
MPack に関する注意喚起
(by Spiegel, , revised: )
#jpcert #virus #web
» 久しぶりの大規模感染を引き起こしている MPack ですが,ついに JPCERT/CC からも注意喚起の文書が公開されました。(7/1 追記あり) -
CVSS に関するメモ 2
(by Spiegel, , revised: )
#cvss
» 先日 CVSS のバージョン 2 が公開された。CVSS については以前紹介したが,今回はその続きということで CVSS v2 についてメモしていく。 -
最近の戯れ言
(by Spiegel, , revised: )
#creativecommons #security
» 最近 Twitter で毒を吐くことが多くなったのだが,今回はその中からいくつかピックアップしてみる。 -
『セキュリティはなぜやぶられたのか』を読む 4
(by Spiegel, , revised: )
#security
» 今回は第2部の13章と14章。 -
『太陽の簒奪者』とかいろいろ
(by Spiegel, , revised: )
#google #secondlife
» 『スノウ・クラッシュ』(上)(下)と『太陽の簒奪者』を読了。SF と呼ばれるものを読むのは久しぶり。かなり楽しめた。 -
掲示板から Google グループへ移行する
(by Spiegel, , revised: )
#google #security #spam #web
» 私が管理しているサイトがここのほかに3つあるのだが,いずれも掲示板への spam 攻勢に嫌気がさして書き込み禁止にしてしまっている。とはいえ,そのままにしておくわけにもいかないので使えそうな掲示板ツールかまたはサービスを探していたんだけどぴったり来るのはないみたい。 -
好きなことでお腹が満たされるなら幸せなことである
(by Spiegel, , revised: )
» 好きなことを仕事にできるのは幸せなことである。 -
継ぐ人たち
(by Spiegel, , revised: )
#engineering
» 興味深い話。 -
mixi は「ネットワーク」を体感できる場になるか?
(by Spiegel, , revised: )
#communitiy #identification #mixi
» なかなか面白い記事があった。 -
プロパティと個人データ
(by Spiegel, , revised: )
#privacy #web
» 前回の続き。っていうか,実は書きたかったのは今回のほうで,前回のはただの前振りだったり。 -
Twitter がプライバシーを晒すって?
(by Spiegel, , revised: )
#community #privacy #twitter #web
» ある人が特定ツール・サービスでプライバシーを晒す動機が,そのツール・サービス自体にあるかのような物言いはにわかには信じがたい。 -
Twitter に関する戯れ言
(by Spiegel, , revised: )
#twitter
» 「Twitterが日本人にもウケるのはかつてのmixiへのノスタルジー」を読んで何か釈然としないものを感じたので,私も Twitter について書いてみる。 -
『消費社会から格差社会へ』を読む
(by Spiegel, , revised: )
» はっきり言って私はマーケティングについては全くの素人で,本に書かれている内容についても全体としては「ふ~ん」程度の感想しかない。 -
最近の Jabber Client と Pidgin
(by Spiegel, , revised: )
#twitter #xmpp
» 皮肉なのかどうか,Twitter を利用するようになって IM の稼働率が上がった。 -
大和ミュージアム
(by Spiegel, , revised: )
#remark
» 今年の GW は実家の弟家族等といっしょに広島県呉(くれ)市にある呉市海事歴史科学館,通称「大和ミュージアム」に行ってきました。 -
APOP 認証の脆弱性について
(by Spiegel, , revised: )
#authentication #collision #cryptography #hash #ssl/tls #vulnerability
» 今更だけど覚え書きとして書いておく。(4/22 一部修正) -
『セキュリティはなぜやぶられたのか』を読む 3
(by Spiegel, , revised: )
#risk #security
» すっかり間があいてしまった。今回は第2部の7章から12章まで。この辺からだんだん各論に入っていく感じ。 -
○○・イズ・デッド
(by Spiegel, , revised: )
» こりゃ何の暗合だ(苦笑) -
Next Generation Network
(by Spiegel, , revised: )
#ngn
» 近年は通信関連の仕事をやってないし NGN についても全く知らないし興味もなかったので,この辺から軽く予備学習。 -
Twitter Badge を貼ってみる
(by Spiegel, , revised: )
#javascript #json #twitter
» トップページに Twitter Badge を貼ってみる。 -
RFC2440bis-21
(by Spiegel, , revised: )
#openpgp #rfc
» ぼやぼやしてる間に “draft-ietf-openpgp-rfc2440bis-21” が登場。 -
太陽系惑星の定義: 日本学術会議の見解(第一報告)
(by Spiegel, , revised: )
» 昨年夏, IAU 総会において太陽系惑星の新しい定義が採択されました。これを受けて日本でも新しい定義に基づく天体の名称(和名)等が検討されています。この作業に関する最初の報告がリリースされました。 -
コンテンツとコミュニケーションの交差する「場所」
(by Spiegel, , revised: )
#media #vox
» 向こうでは既に書いてるけど,Vox が面白くなってきた。 -
『セキュリティはなぜやぶられたのか』を読む 2
(by Spiegel, , revised: )
#management #risk #security
» 前回の続き。今回は第2部の4章から6章まで。 -
『セキュリティはなぜやぶられたのか』を読む 1
(by Spiegel, , revised: )
#management #risk #security
» 今週は仕事もなくプチ失業状態なので,この機会に『セキュリティはなぜやぶられたのか』を読むことにした。いつもと違って読みながら記事を書いていくことにする。いや,なんか分厚いし全部読んでから書くのはしんどい気がしたので。(4/3 追記あり) -
FoaF と Web of Trust
(by Spiegel, , revised: )
#foaf #rdf
» ここしばらく頭を悩ませていた懸案が解決しそうなので,久しぶりに自サイトをメンテ。 -
「日本文化は、なぜブームで終わるのか」
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #intellectual_property #law
» 遅ればせながら「日本文化は、なぜブームで終わるのか(趣旨説明)」から転載します。 -
「テレビという共同体」
(by Spiegel, , revised: )
#media
» いや、ホント、凄い分析。でもなぜか頷いてしまう。 -
『ゲーム的リアリズムの誕生』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#media
» この読書録では前半の中のメディア論に絞って思いついたことをメモっておく。 -
論理などなくてもプログラムは組める
(by Spiegel, , revised: )
#programming
» 「ひらめきや直感でモノが作れないようで,なーにがプログラマだ!」w -
『ウェブ人間論』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#web
» 実際に読み始めてみると梅田望夫さんの発言に違和感を感じてしまう箇所がいくつか出てきた。むしろ共感を覚えるのはもう一方の側の平野啓一郎さんだったりする。 -
取引される信頼
(by Spiegel, , revised: )
#privacy
» 今の IT 社会は「信頼」を取引できる。「ISO なんたら」とか「プライバシー・マーク」とかいうのは言ってみれば商品だ。企業はそれを取得するために膨大なコストを支払う。 -
車載 LAN
(by Spiegel, , revised: )
#can #vehicle
» ありゃりゃ,見落としてた。大好物のネタなのに。 -
ケータイという身体属性 2
(by Spiegel, , revised: )
#k-tai #mixi #sns
» Vox である人と話していて気がついたことを追記しておく。 -
労働者から見た著作物
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #intellectual_property
» 私の中で整理するために今考えていることを吐き出しておく。毎度のことながら後で考えがガラッと変わることもありうるので、その辺はご容赦。 -
ケータイという身体属性
(by Spiegel, , revised: )
#k-tai #mixi #sns
» GREE や mixi がケータイ型ユーザを取り込み始めた時点で殆ど予想できたことではあるが,なかなか面白いことになっているようだ。(3/21 一部追記と修正) -
味処 おさ舟
(by Spiegel, , revised: )
#japan #sake
» 知り合いが(一年近くの潜伏期間を経て)新しくお店をオープンしました。招待状をいただいたので友人といそいそと出掛け。 -
RFC2440bis-19
(by Spiegel, , revised: )
#opnepgp #rfc
» “draft-ietf-openpgp-rfc2440bis-19” が登場。 -
今日の戯れ言
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #intellectual_property #napster #secondlife
» 最近はそれなりに仕事に没頭しているため,ネット上で興味を引く記事があってもその場だけの反応で「ここに書くまでもないか」で終わってしまったり。というわけで,今回は独立した記事にするまでもない小ネタを列挙してみる。 -
DRM に関する覚え書き
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #drm #intellectual_property
» ちょっとわけあって DRM (Digital Rights Management)について調べ物。ついでに DRM について思ったことを覚え書きとして残しておく。 -
ちうわけで
(by Spiegel, , revised: )
» Amazon.co.jp アソシエイト・プログラムに申し込んだ。 -
妄想! 情報クリーンルーム
(by Spiegel, , revised: )
#management #risk
» またも思いつきで記事を書いてしまうが,以下を読んで連想したのが「情報クリーンルーム」という言葉だ。 -
bk1 ブリーダープログラムが7月で終了
(by Spiegel, , revised: )
#book #market
» うちにも来ました,そのメール。 -
YouTube の周辺
(by Spiegel, , revised: )
#media #youtube
» 最近 YouTube の周辺が面白い。 -
CVSS に関するメモ
(by Spiegel, , revised: )
#cvss
» そういや CVSS なんてもんがあったな。完全に忘れてたよ。というわけで,ちゃんとお勉強するためのメモを書いておく。 -
Creative Commons Licenses Version 3.0 Launched
(by Spiegel, , revised: )
#creativecommons
» 今回はメモだけ。 -
Winny を「違法」にできるか
(by Spiegel, , revised: )
#risk
» Winny によって構築されるネットワークが大きな社会的リスクを抱えていることは間違いない。そこに異論がある人はあまりいないと思う。 -
『エコロジストのための経済学』を読む
(by Spiegel, , revised: )
#environment
» 誰も悪くなくても環境破壊は起こるし,それを押しとどめることがいかに難しいかということを経済学という切り口で見せるこの本の手法は素晴らしい。 -
Rimo.tv
(by Spiegel, , revised: )
#hatena #media
» これは面白い! -
コンピュータ・セキュリティは「再発防止」から「未然防止」へ向かうか
(by Spiegel, , revised: )
#management #risk #security
» コンピュータやネットワークのセキュリティは「ウイルス対策ソフトやファイアウォールを入れておけば安心」という時代ではなくなった。というか情報の可搬性が増すにつれ,それを扱う人の問題になってきた。 -
Openid.ne.jp へ delegation
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype #openid
» ここのコメントは OpenID で認証したユーザも受け付けるようにしている... 筈だったのだが,HTML の書き方が悪くて認証できなくなっていた。ので修正。ついでに私の認証用の URL での認証を Openid.ne.jp へ delegation することにした。 -
歳をとってから読める「本」もある
(by Spiegel, , revised: )
#book
» 前回書いた話の「はてブ」コメントが面白い。 -
中年だって本は買うぞ
(by Spiegel, , revised: )
#book
» 失敬な話(笑) -
「ハードウェアのアナロジー」
(by Spiegel, , revised: )
» 前回は(話があさっての方向にずれちゃいそうなんで)あえて書かなかったんだけど,今回は頑張って書いてみる。 -
Eclipse に関するメモ
(by Spiegel, , revised: )
#c #c++ #eclipse #java #ruby #subversion
» 最近 Java Servlet の仕事をしていてプログラミング環境として Eclipse を使っているのだが,私が以前使ってた頃に比べてかなり良くなっている。ちうわけで自宅マシンにも導入することにした。 -
「「それは仕様です」脳の恐怖」
(by Spiegel, , revised: )
#opensource
» 仕様か障害かという問題は難しいが,オープンソースがそれを解決できるとは思えない。 -
「実名」は何を担保するのか
(by Spiegel, , revised: )
» 要するに「実名」が担保しているものは何かってことだよね。 -
Extended Validation SSL
(by Spiegel, , revised: )
#authentication #cryptography #pki #security #ssl/tls
» すみません。頭が悪いので意味が分かりません。記事を読む限り「屋上屋を架す」ようにしか見えません。 -
「みの疲れ」
(by Spiegel, , revised: )
#media
» タレント業は辛いやね。 -
孤立する弱者ではなく弱者は孤立を嗜好する?
(by Spiegel, , revised: )
#book
» ようやく読了。 -
「科学ニュースにおける南北問題」
(by Spiegel, , revised: )
#media
» 実際のところどうなんだろう。 -
オトナの社会科見学: 旭酒造株式会社
(by Spiegel, , revised: )
#japan #sake
» 某 SNS (mxi じゃないよ)で「獺祭(だっさい)」という日本酒が話題になりまして,「んじゃあ酒蔵見学に行こう!」という事になり行ってまいりました。 -
「縦書き」の文章は嘘っぽい?
(by Spiegel, , revised: )
» いや,さすがに「縦書きだと、全部作りもので嘘っぽく思えてしまう」ってのはないわ。 -
Yahoo! Site Explorer
(by Spiegel, , revised: )
#search #tools #web #yahoo
» ちわけで早速 "Yahoo! Site Explorer" を試してみる。んでもってバッジもトップページに貼ってみた。 -
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスと衝突するもの
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #creativecommons #intellectual_property
» これは Vox 記事の再掲載です。内容は同じですので,既に Vox で読まれた方はこちらを読む必要はありません。 -
仕事という消費財
(by Spiegel, , revised: )
#book
» 異分野ながら興味を惹かれる記事。 -
Web がつくる「文脈」
(by Spiegel, , revised: )
#book #google #internet #mixi #web
» 人は文章を言葉の羅列として理解しているのではない。一見フラットに並べられた言葉の列から「文脈」を読み取って理解している。では,コモディティ化しフラットに並べられた Web 上のコンテンツ同士が有機的に結びつくとき,私たちはそこに「何か」を読み取ったりするんじゃないだろうか。 -
"NIST's Plan for New Cryptographic Hash Functions"
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #hash #nist #security
» ちうわけで,前々から予告のあったハッシュアルゴリズム・コンテストがいよいよ行われるらしい。 -
Movable Type 3.34 日本語版リリース
(by Spiegel, , revised: )
#blog #movabletype #security #tools #vulnerability
» やれやれ,またアップグレードか。面倒なんだよなぁ。でも XSS 関連のヤバいバグとかもあるのでやっとかなきゃ。 -
なんだぁ
(by Spiegel, , revised: )
#google
» NHK スペシャルで Google の話題が出るというのでわざわざ見たのに拍子抜け。Web 1.0 的視点で見た Google 革命,って感じ? -
強度で判断するのはいい加減止めようよ
(by Spiegel, , revised: )
#media
» ネットに既存メディアほどの影響力がないのは当たり間。 -
超文豪
(by Spiegel, , revised: )
#book
» 「白田の情報法研究報告」の新しい書評を読んでたら何故か「超文豪オーガイザー」を連想してしまった。 -
Flickr サイトに似せた「釣り」
(by Spiegel, , revised: )
#flickr #phishing
» Flickr サイトを覗いたらこんなアテンションが出ていた。 -
潔癖症な社会システム
(by Spiegel, , revised: )
#book
» なんちうか,いつから日本はこんなに潔癖症になってしまったのか。 -
Vox グループ
(by Spiegel, , revised: )
#community #vox
» ついに Vox にもグループ機能が付いたわけだが,どうも mixi などのコミュニティ機能とはちょっと違うようだ。 -
ディレクトリ構成を変更
(by Spiegel, , revised: )
#blog
» BlogWrite のバグなのか MT のバグなのかよく分からないけど,BlogWrite で投稿すると,アーカイブ・ディレクトリの直下とその下のカテゴリ・ディレクトリ下の2箇所にアーカイブが作成されてしまう。 -
『はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語』
(by Spiegel, , revised: )
#book #hayabusa #jaxa
» 「はやぶさまとめニュース」で紹介されているのを見て(そのうち書くといいながら)「あっそういえばここでまだ紹介してない」と思い出した。ので,早速感想文を。 -
色々
(by Spiegel, , revised: )
» つれづれに。 -
i-mode はデジタルデバイドを助長する?
(by Spiegel, , revised: )
#k-tai
» 前回の記事に対する ced さんの「はてブ」コメントはなかなか考えさせられます。 -
i-mode は失敗か
(by Spiegel, , revised: )
#k-tai
» う~ん,失敗というのは言い過ぎのような。 -
今はまだ iPhone いらない
(by Spiegel, , revised: )
#k-tai
» 確かに面白そうではあるのだが個人的にはイマイチなんだよな。 -
「繋がりの社会性」は繋がりを指向しない
(by Spiegel, , revised: )
» 仕事中だったのだが,出し抜けに上記のフレーズが涌いて出た。嗚呼,そういうことだったのか。 -
「著作権保護期間の延長を行わないよう求める請願署名」
(by Spiegel, , revised: )
#copyright #intellectual_property #law
» 私は原則として署名とか寄付とかはしませんが,学者でもクリエイターでもない一国民の立場で著作権保護期間延長に反対します。(追記あり) -
熊野大社
(by Spiegel, , revised: )
#camera #shrine
» 今年はン年振りに熊野大社に詣でました。ちうわけで,今回は久しぶりのお散歩カメラ。 -
みんな BitTorrent を使おうぜ! または,もし日本に Winny がなかったら
(by Spiegel, , revised: )
#bittorrent #engineering #p2p
» 「OpenOffice.org 2.1の日本語版がリリース」された。早速 Azureus でダウンロード。 -
MT の調子が悪い
(by Spiegel, , revised: )
» BlogWrite で投稿すると最初は必ずエラーになってしまう。 どうも del.icio.us の daily blog posting で投稿するとおかしくなる感じ。 ちうわけで, しばらく daily blog posting を使わないようにする... -
本当にヤバいのは「技術者」ではない人達だと思う
(by Spiegel, , revised: )
#code #copyright #law #p2p #security
» ようやく『ネットvs.リアルの衝突』を読み終えた。本読んでる間にも続々記事が上がっていくのを横目に見ながら。そしてそれらの記事に釈然としないものを感じながら。とういうわけで,感想がてら今考えていることを吐露してみようと思う。 -
links for 2006-12-28
(by Spiegel, , revised: )
» 雑記帳 - 現代の批判 面白い。ここで書かれているのは『嗜癖する社会』で言う「嗜癖システム」そのものかも。 (tags: Book) ヤフオクの家電ドットコム被害、ヤフーが全額補償 (tags: market) ... -
links for 2006-12-27
(by Spiegel, , revised: )
» ものがたり - 高木氏の主張は僕ら技術者を幸せにするか (tags: Code Law Intellectual_Property Copyright P2P) 技術試験衛星VIII型「きく8号」の大型展開アンテナの展開結果につい... -
links for 2006-12-26
(by Spiegel, , revised: )
» 最速インターフェース研究会 :: livedoor Wirelessのラの字も考えてないWeb屋のネタ帳の誤読記事 この人は War Driving を知らないのか? (tags: Security Risk Wireless) ... -
PL/SQL に関する覚え書き 1
(by Spiegel, , revised: )
#pl/sql #programming
» 何年かぶりにアプリケーションエンジニアに戻ったのだが,なんかもう色々忘れちゃってて。歳はとりたくないものである。 -
links for 2006-12-25
(by Spiegel, , revised: )
» 高木浩光@自宅の日記 - 非接触型電子マネーは消費者にとって安全なのか (tags: Security Risk) 知財高裁、「まねきTV」のサービス停止を求めたテレビ局の抗告を棄却 (tags: Code Law Intel... -
links for 2006-12-24
(by Spiegel, , revised: )
» J-CAST ニュース : ドラえもんの「くうき砲」 エポック社 (tags: Fun) ユビキタスの街角: パスワードの心理学 (tags: Security Risk) Voice of Stone #1493... -
リニューアル詳細 2
(by Spiegel, , revised: )
#blog #javascript #jsonp #perl #programming
» 昨日の続き。 -
links for 2006-12-23
(by Spiegel, , revised: )
» Javaの実行環境に脆弱性、最新版へのアップデートを (tags: Security Vulnerability Java) J-CAST ニュース : 芸能人の悪口で炎上 でも、「迅速鎮火」できた理由 (tags: mixi... -
リニューアル詳細
(by Spiegel, , revised: )
#blog #del-icio-us #vox
» ちうわけでトップページをリニューアルしました。大雑把に言うと日記型の更新を止めて,ひとつひとつの記事が比較的独立した blog 型の運営に切り替えました。前のコンテンツはそのまま残す予定です。 -
戯れ言++ の更新を終了します
(by Spiegel, , revised: )
» 戯れ言++ の更新を終了します -
フィードバックはこちらへ
(by Spiegel, , revised: )
» 現在「フィードバック用 BBS」が使えないため,臨時用にこのエントリをフィードバック用 BBS として運用します。サイトに関するご意見・ご感想・お叱り等はこちらのコメントやトラックバックの各機能を利用してください。 -
「秀丸」離れ計画 -- 導入編
(by Spiegel, , revised: )
#editor
» 「秀丸」離れ計画 -- 導入編 -
「秀丸」離れ計画 -- 導入編
(by Spiegel, , revised: )
#editor
» 「秀丸」離れ計画 -- 導入編 -
猪料理 深山 薬研堀店
(by Spiegel, , revised: )
#food
» 猪料理 深山 薬研堀店 -
わがままおばさんのシュークリーム 流川店
(by Spiegel, , revised: )
#cake
» わがままおばさんのシュークリーム 流川店 -
秋の空
(by Spiegel, , revised: )
#autumn #photography
» 秋の空 -
入門 JSON 3 -- JSONP とコールバック関数
(by Spiegel, , revised: )
#javascript #json #jsonp #jsonscriptrequest #programming
» 入門 JSON 3 -- JSONP とコールバック関数 -
太陽系惑星の新定義
(by Spiegel, , revised: )
#astronomy #iau #planet #solarsystem
» 太陽系惑星の新定義 -
花と蟷螂
(by Spiegel, , revised: )
#flower #mantis #photography #predation
» 花と蟷螂 -
OpenPGP で利用可能なアルゴリズム一覧
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #openpgp
» OpenPGP で利用可能なアルゴリズム一覧 -
とうろう流し
(by Spiegel, , revised: )
#atomic-bomb #hiroshima #japan #lantern
» とうろう流し -
広島みなと夢花火大会
(by Spiegel, , revised: )
#fireworks #hiroshima #japan
» 広島みなと夢花火大会 -
pgpdump のビルド
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #openpgp #pgpdump #programming #security
» pgpdump のビルド -
下町料理 はしむら
(by Spiegel, , revised: )
#food #hiroshima #japan #photography
» 下町料理 はしむら -
Trackback Auto Discovery を外しました
(by Spiegel, , revised: )
#spam #trackback
» Trackback Auto Discovery を外しました -
Trackback Auto Discovery を外しました
(by Spiegel, , revised: )
#spam #trackback
» Trackback Auto Discovery を外しました -
Trackback Auto Discovery を外しました
(by Spiegel, , revised: )
#spam #trackback
» Trackback Auto Discovery を外しました -
「安全な鍵長の下限」とは
(by Spiegel, , revised: )
#cryptgraphy #dsa #ecdsa #rsa #security #sha #tdea
» 「安全な鍵長の下限」とは -
MinGW/MSYS をインストールする
(by Spiegel, , revised: )
#bzip2 #mingw #msys #zlib
» MinGW/MSYS をインストールする -
Movable Type 3.31 へアップグレード
(by Spiegel, , revised: )
#blog #movabletype
» Movable Type 3.31 へアップグレード -
Movable Type 3.3 へアップグレード
(by Spiegel, , revised: )
#blog #movabletype
» Movable Type 3.3 へアップグレード -
「ナンシー"小"関 風 パッチもん版画」作成ソフトで遊ぶ
(by Spiegel, , revised: )
#photography #software
» 「ナンシー"小"関 風 パッチもん版画」作成ソフトで遊ぶ -
暗号の危殆化と新しいアルゴリズム
(by Spiegel, , revised: )
#cryptgraphy #dsa #gnupg #hash #openpgp #security #sha-1
» 暗号の危殆化と新しいアルゴリズム -
今日のお散歩
(by Spiegel, , revised: )
#hiroshima #japan #photography
» 今日のお散歩 -
今日の日没
(by Spiegel, , revised: )
#hiroshima #japan #scenery #sunset
» 今日の日没 -
Soccer ball cake
(by Spiegel, , revised: )
#cake #food #soccerball
» Soccer ball cake -
広島市安佐動物公園
(by Spiegel, , revised: )
#hiroshima #japan #photograph #zoo
» 広島市安佐動物公園 -
OpenID を導入しました
(by Spiegel, , revised: )
#movabletype #openid #typekey
» OpenID を導入しました -
五月晴れ
(by Spiegel, , revised: )
#photography #sky
» 五月晴れ -
コーディング規約の勘所
(by Spiegel, , revised: )
#programming
» コーディング規約の勘所 -
YENI RAKI
(by Spiegel, , revised: )
#drink #photograph #raki #sake
» YENI RAKI -
もうすぐ Flower Festival
(by Spiegel, , revised: )
#flowerfestival #hiroshima #japan #photograph
» もうすぐ Flower Festival -
トルコ・アラブ地中海料理 イェニ・イスタンブル
(by Spiegel, , revised: )
#food #sake
» トルコ・アラブ地中海料理 イェニ・イスタンブル -
貴方がつないでいるのは本当に「インターネット」ですか?
(by Spiegel, , revised: )
#internet #p2p #security #winny
» 貴方がつないでいるのは本当に「インターネット」ですか? -
三次さくら祭 2006
(by Spiegel, , revised: )
#hiroshima #japan #miyoshi #photograph #sakura
» 三次さくら祭 2006 -
今日のお散歩
(by Spiegel, , revised: )
#castle #photograph #sakura #stadium
» 今日のお散歩 -
SAKURA blossoms 2006
(by Spiegel, , revised: )
#japan #photograph #sakura
» SAKURA blossoms 2006 -
C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: 連想配列と配列
(by Spiegel, , revised: )
#javascript
» C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: 連想配列と配列 -
C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: 関数とスコープ
(by Spiegel, , revised: )
#javascript
» C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: 関数とスコープ -
C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: prototype と継承
(by Spiegel, , revised: )
#javascript
» C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: prototype と継承 -
C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: new 演算子とインスタンス
(by Spiegel, , revised: )
#javascript
» C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: new 演算子とインスタンス -
Happy YEBISU
(by Spiegel, , revised: )
#beer #japan #yebisu
» Happy YEBISU -
C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: 型変換
(by Spiegel, , revised: )
#javascript
» C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: 型変換 -
C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: データ型
(by Spiegel, , revised: )
#javascript
» C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: データ型 -
C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: スクリプト言語
(by Spiegel, , revised: )
#script
» C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: スクリプト言語 -
C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: プロローグ
(by Spiegel, , revised: )
#javascript
» C/C++ プログラマのための JavaScript 入門: プロローグ -
おたまはん
(by Spiegel, , revised: )
#food
» おたまはん -
入門 JSON 2
(by Spiegel, , revised: )
#javascript #json #programming #web
» 入門 JSON 2 -
入門 JSON
(by Spiegel, , revised: )
#javascript #json #programming #web #xml
» 入門 JSON -
サイト移転・統合スケジュールについて
(by Spiegel, , revised: )
» サイト移転・統合スケジュールについて -
『ウェブ進化論』 -- 進化の恩恵を受けるのは何なのか
(by Spiegel, , revised: )
#book #internet #web #ウェブ進化論
» 『ウェブ進化論』 -- 進化の恩恵を受けるのは何なのか -
お好み共和国ひろしま村 じごや
(by Spiegel, , revised: )
#food #hiroshima #okonomiyaki
» お好み共和国ひろしま村 じごや -
PukiWiki を閉鎖します
(by Spiegel, , revised: )
#pukiwiki #randomnote #wiki
» PukiWiki を閉鎖します -
Italian grill AO -あお-
(by Spiegel, , revised: )
#dinner #drink
» Italian grill AO -あお- -
串の坊 広島パルコ前店
(by Spiegel, , revised: )
#drink #hiroshima
» 串の坊 広島パルコ前店 -
タイムメカブトン
(by Spiegel, , revised: )
#hobby #photo
» タイムメカブトン -
うまいもん屋 五エ門 堀川町本店
(by Spiegel, , revised: )
#food #okonomiyaki
» うまいもん屋 五エ門 堀川町本店 -
Baldanders.info/blog 移動のお知らせ
(by Spiegel, , revised: )
» Baldanders.info/blog 移動のお知らせ -
初詣
(by Spiegel, , revised: )
» 初詣 -
湯原温泉 油屋別館
(by Spiegel, , revised: )
» 湯原温泉 油屋別館 -
鳥勝
(by Spiegel, , revised: )
» 鳥勝 -
The Angel's Stairway
(by Spiegel, , revised: )
» The Angel's Stairway -
森の助
(by Spiegel, , revised: )
» 森の助 -
夜ふかし処 ちょこっと屋
(by Spiegel, , revised: )
» 夜ふかし処 ちょこっと屋 -
研究・開発の成否とは
(by Spiegel, , revised: )
» 研究・開発の成否とは -
White Christmas
(by Spiegel, , revised: )
» White Christmas -
もうすぐクリスマス
(by Spiegel, , revised: )
» もうすぐクリスマス -
時刻系の話: 閏秒ができるまで - 新しい暦計算システムと力学時
(by Spiegel, , revised: )
» 時刻系の話: 閏秒ができるまで - 新しい暦計算システムと力学時 -
「水辺のオープンカフェ」 Oyster Conclave 牡蠣亭
(by Spiegel, , revised: )
» 「水辺のオープンカフェ」 Oyster Conclave 牡蠣亭 -
BOINC/SETI@home 移行の手引き
(by Spiegel, , revised: )
» BOINC/SETI@home 移行の手引き -
RandomNote をクロール禁止に
(by Spiegel, , revised: )
» RandomNote をクロール禁止に -
2006年からの OpenPGP 公開鍵運用について
(by Spiegel, , revised: )
» 2006年からの OpenPGP 公開鍵運用について -
「はやぶさリンク」の効果
(by Spiegel, , revised: )
» 「はやぶさリンク」の効果 -
ナーナック 広島店
(by Spiegel, , revised: )
» ナーナック 広島店 -
BOINC Manager 言語ファイル日本語版 Rev. 1.26
(by Spiegel, , revised: )
» BOINC Manager 言語ファイル日本語版 Rev. 1.26 -
ボトル越しの風景
(by Spiegel, , revised: )
» ボトル越しの風景 -
del.icio.us を使ったリンク集ページ
(by Spiegel, , revised: )
» del.icio.us を使ったリンク集ページ -
「はやぶさリンク」に参加
(by Spiegel, , revised: )
» 「はやぶさリンク」に参加 -
BOINC クライアント 5.2.5 と日本語モジュール
(by Spiegel, , revised: )
» BOINC クライアント 5.2.5 と日本語モジュール -
OpenPGP -- ユーザ ID と公開鍵の有効性
(by Spiegel, , revised: )
» OpenPGP -- ユーザ ID と公開鍵の有効性 -
MovableType 3.2 アップグレード
(by Spiegel, , revised: )
» MovableType 3.2 アップグレード -
広島市民球場に響きわたる「六甲おろし」
(by Spiegel, , revised: )
» 広島市民球場に響きわたる「六甲おろし」 -
「GoogleMapsEditor」を使った位置情報整理
(by Spiegel, , revised: )
#google
» 「GoogleMapsEditor」を使った位置情報整理 -
時刻系の話: 閏秒ができるまで - 原子時系と閏秒
(by Spiegel, , revised: )
» 時刻系の話: 閏秒ができるまで - 原子時系と閏秒 -
台風一過
(by Spiegel, , revised: )
» 台風一過 -
おとなのおもちゃ
(by Spiegel, , revised: )
» おとなのおもちゃ -
時刻系の話: 閏秒ができるまで - 暦表時系
(by Spiegel, , revised: )
» 時刻系の話: 閏秒ができるまで - 暦表時系 -
「Hiroshima Fishing Report」 in 須川漁港
(by Spiegel, , revised: )
» 「Hiroshima Fishing Report」 in 須川漁港 -
新種の PGP 暗号化メール
(by Spiegel, , revised: )
#bkgnupg #openpgp #pgp/mime
» 新種の PGP 暗号化メール -
「はてな」との連携
(by Spiegel, , revised: )
» 「はてな」との連携 -
渚にて
(by Spiegel, , revised: )
» 渚にて -
"The Sudden Morning"
(by Spiegel, , revised: )
» "The Sudden Morning" -
酔っぱらった帰り道
(by Spiegel, , revised: )
» 酔っぱらった帰り道 -
柳橋 こだに
(by Spiegel, , revised: )
» 柳橋 こだに -
『「クリエイティブ・コモンズ」について』
(by Spiegel, , revised: )
» 『「クリエイティブ・コモンズ」について』 -
時刻系の話: 閏秒ができるまで - 恒星時系と世界時系
(by Spiegel, , revised: )
» 時刻系の話: 閏秒ができるまで - 恒星時系と世界時系 -
てんまみち阿田 広島
(by Spiegel, , revised: )
» てんまみち阿田 広島 -
ここはどこ?
(by Spiegel, , revised: )
» ここはどこ? -
Movable Type アップグレード 他
(by Spiegel, , revised: )
» Movable Type アップグレード 他 -
ぶち ホルモン市場
(by Spiegel, , revised: )
» ぶち ホルモン市場 -
人の集まる「場」を支えるための「コード」
(by Spiegel, , revised: )
» 人の集まる「場」を支えるための「コード」 -
BOINC Manager 言語ファイル日本語版 Rev. 1.11
(by Spiegel, , revised: )
» BOINC Manager 言語ファイル日本語版 Rev. 1.11 -
かき船 かなわ
(by Spiegel, , revised: )
» かき船 かなわ -
時刻系の話: 閏秒ができるまで - 序章
(by Spiegel, , revised: )
» 時刻系の話: 閏秒ができるまで - 序章 -
OpenPGP,PKI,公開鍵サーバ,そして spam
(by Spiegel, , revised: )
#openpgp #pki #spam
» OpenPGP,PKI,公開鍵サーバ,そして spam -
Spiegel の本棚
(by Spiegel, , revised: )
#book #bookshelf #photography
» Spiegel の本棚 -
Rainy day
(by Spiegel, , revised: )
» Rainy day -
バーボンをどうぞ
(by Spiegel, , revised: )
» バーボンをどうぞ -
BlogWriteII 正式版
(by Spiegel, , revised: )
» BlogWriteII 正式版 -
BOINC Manager 言語ファイル日本語版 Rev. 1.10
(by Spiegel, , revised: )
» BOINC Manager 言語ファイル日本語版 Rev. 1.10 -
BlogWriteII RC を試す
(by Spiegel, , revised: )
» BlogWriteII RC を試す -
Vermilion
(by Spiegel, , revised: )
» Vermilion -
Orion Beer
(by Spiegel, , revised: )
» Orion Beer -
懲りずに日没
(by Spiegel, , revised: )
» 懲りずに日没 -
BLUE BLUE BLUE
(by Spiegel, , revised: )
» BLUE BLUE BLUE -
世界文化遺産 厳島神社
(by Spiegel, , revised: )
» 世界文化遺産 厳島神社 -
森戸道路
(by Spiegel, , revised: )
» 森戸道路 -
日没
(by Spiegel, , revised: )
» 日没 -
光を制御する PL フィルタ
(by Spiegel, , revised: )
» 光を制御する PL フィルタ -
薄明の月
(by Spiegel, , revised: )
» 薄明の月 -
雨上がり
(by Spiegel, , revised: )
» 雨上がり -
今日のお散歩カメラ
(by Spiegel, , revised: )
» 今日のお散歩カメラ -
三次さくら祭
(by Spiegel, , revised: )
#hiroshima #japan #miyoshi #photograph #sakura
» 三次さくら祭 -
カプセル植物
(by Spiegel, , revised: )
» カプセル植物 -
昔の写真
(by Spiegel, , revised: )
» 昔の写真 -
CONTAX U4R の歪曲収差
(by Spiegel, , revised: )
» CONTAX U4R の歪曲収差 -
朝帰りの空
(by Spiegel, , revised: )
» 朝帰りの空 -
コンパクトカメラで遊ぼう
(by Spiegel, , revised: )
» コンパクトカメラで遊ぼう -
track feed 導入
(by Spiegel, , revised: )
» track feed 導入 -
日本法準拠版 CCPL 2.1
(by Spiegel, , revised: )
» 日本法準拠版 CCPL 2.1 -
MT-Blacklist 導入しました
(by Spiegel, , revised: )
» MT-Blacklist 導入しました -
復活の呪文
(by Spiegel, , revised: )
» 復活の呪文 -
バトルロード近況
(by Spiegel, , revised: )
» バトルロード近況 -
バニーと野獣
(by Spiegel, , revised: )
» バニーと野獣 -
結成! チーム・バルトアンデルス
(by Spiegel, , revised: )
» 結成! チーム・バルトアンデルス -
爆裂娘
(by Spiegel, , revised: )
» 爆裂娘 -
DQ VIII 参考文献
(by Spiegel, , revised: )
» DQ VIII 参考文献 -
DQ VIII 2周目!
(by Spiegel, , revised: )
» DQ VIII 2周目! -
Movable Type の脆弱性情報
(by Spiegel, , revised: )
» Movable Type の脆弱性情報 -
コメントについて
(by Spiegel, , revised: )
» コメントについて -
「不安」を定量化する試み
(by Spiegel, , revised: )
» 「不安」を定量化する試み -
2004年の重大ニュース
(by Spiegel, , revised: )
» 2004年の重大ニュース -
ユーザができる Phishing 対策
(by Spiegel, , revised: )
» ユーザができる Phishing 対策 -
コメントの設定を変更しました
(by Spiegel, , revised: )
» コメントの設定を変更しました -
BkGnuPG 1.0.5b2 リリース
(by Spiegel, , revised: )
» BkGnuPG 1.0.5b2 リリース -
2つの Wiki 設置
(by Spiegel, , revised: )
» 2つの Wiki 設置 -
PGP 最新情報 Blog 正式オープン
(by Spiegel, , revised: )
» PGP 最新情報 Blog 正式オープン -
Analemma (アナレンマ)
(by Spiegel, , revised: )
» Analemma (アナレンマ) -
Mag's Archives
(by Spiegel, , revised: )
» Mag's Archives -
Baldanders.info 正式オープン
(by Spiegel, , revised: )
» Baldanders.info 正式オープン -
Web ブラウザをプラットフォームとした UI 設計
(by Spiegel, , revised: )
» Web ブラウザをプラットフォームとした UI 設計 -
「クリエイティブ・コモンズ」は誰のもの?
(by Spiegel, , revised: )
» 「クリエイティブ・コモンズ」は誰のもの? -
ハッシュ値の衝突問題
(by Spiegel, , revised: )
#collision #cryptgraphy #hash #md5 #security #sha-1
» ハッシュ値の衝突問題 -
セ〇ム、してますか?
(by Spiegel, , revised: )
» セ〇ム、してますか? -
S/MIME のすすめ
(by Spiegel, , revised: )
» S/MIME のすすめ -
「暦」日本史
(by Spiegel, , revised: )
» 「暦」日本史 -
減塩生活2
(by Spiegel, , revised: )
» 減塩生活2 -
1日の消費カロリー
(by Spiegel, , revised: )
» 1日の消費カロリー -
減塩生活
(by Spiegel, , revised: )
» 減塩生活 -
心不全
(by Spiegel, , revised: )
» 心不全 -
ただいま静養中
(by Spiegel, , revised: )
» ただいま静養中 -
重力波を探せ! - Einstein@Home
(by Spiegel, , revised: )
» 重力波を探せ! - Einstein@Home -
「顧客の言葉と技術者の言葉は違う」
(by Spiegel, , revised: )
» 「顧客の言葉と技術者の言葉は違う」 -
「暗号技術の研究者が賭ける"自由の夢"」
(by Spiegel, , revised: )
» 「暗号技術の研究者が賭ける"自由の夢"」 -
Allen Telescope Array
(by Spiegel, , revised: )
» Allen Telescope Array -
Open Meeting with Prof. Lessig 2
(by Spiegel, , revised: )
» Open Meeting with Prof. Lessig 2 -
クリエイティブ・コモンズについて
(by Spiegel, , revised: )
» クリエイティブ・コモンズについて -
惑星と小惑星
(by Spiegel, , revised: )
» 惑星と小惑星 -
CRYPTREC Report 2003
(by Spiegel, , revised: )
» CRYPTREC Report 2003 -
サイバー犯罪条約と日本の対応
(by Spiegel, , revised: )
» サイバー犯罪条約と日本の対応 -
Pocket GnuPG
(by Spiegel, , revised: )
» Pocket GnuPG -
著作権法改正案について
(by Spiegel, , revised: )
» 著作権法改正案について -
日本法準拠クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
(by Spiegel, , revised: )
» 日本法準拠クリエイティブ・コモンズ・ライセンス -
将来の暗号技術に関する安全性要件調査
(by Spiegel, , revised: )
» 将来の暗号技術に関する安全性要件調査 -
CCPL パブリックコメント
(by Spiegel, , revised: )
» CCPL パブリックコメント -
2004年は宇宙開発政策の転換期?
(by Spiegel, , revised: )
» 2004年は宇宙開発政策の転換期? -
遂に逮捕
(by Spiegel, , revised: )
» 遂に逮捕 -
「ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する要綱(骨子)」に関する意見書
(by Spiegel, , revised: )
» 「ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する要綱(骨子)」に関する意見書 -
隣の惑星にあるコンピュータをデバッグする
(by Spiegel, , revised: )
» 隣の惑星にあるコンピュータをデバッグする -
OpenPGP 関連リンク集
(by Spiegel, , revised: )
#cryptography #openpgp #security
» OpenPGP 関連リンク集 -
公的個人認証サービス
(by Spiegel, , revised: )
» 公的個人認証サービス -
DEEP IMPACT MISSION
(by Spiegel, , revised: )
» DEEP IMPACT MISSION -
teikade 最終バージョン
(by Spiegel, , revised: )
» teikade 最終バージョン -
暗号と素数
(by Spiegel, , revised: )
» 暗号と素数 -
ブッシュは宇宙開発を止めたがっている?
(by Spiegel, , revised: )
» ブッシュは宇宙開発を止めたがっている? -
自動作曲と著作権
(by Spiegel, , revised: )
» 自動作曲と著作権 -
青空文庫を読もう
(by Spiegel, , revised: )
» 青空文庫を読もう -
ローレンス・レッシグ インタビュー
(by Spiegel, , revised: )
» ローレンス・レッシグ インタビュー -
噂の新聞記事
(by Spiegel, , revised: )
» 噂の新聞記事 -
住基ネット関連
(by Spiegel, , revised: )
» 住基ネット関連 -
初日の出
(by Spiegel, , revised: )
» 初日の出 -
銀河団によるクエーサー重力レンズシステム
(by Spiegel, , revised: )
» 銀河団によるクエーサー重力レンズシステム -
宇宙の色は何色?
(by Spiegel, , revised: )
» 宇宙の色は何色? -
CeM における「派生」の範囲
(by Spiegel, , revised: )
» CeM における「派生」の範囲 -
お宅の「住基ネット」は大丈夫?
(by Spiegel, , revised: )
» お宅の「住基ネット」は大丈夫? -
RFIDの使用に関する意見書
(by Spiegel, , revised: )
» RFIDの使用に関する意見書 -
天文学と光害
(by Spiegel, , revised: )
» 天文学と光害 -
よりどりライセンス #
(by Spiegel, , revised: )
» よりどりライセンス # -
「Lessig Week」 2nd half
(by Spiegel, , revised: )
» 「Lessig Week」 2nd half -
鍵の中身を見て変更する
(by Spiegel, , revised: )
» 鍵の中身を見て変更する -
SETI@home 候補信号再観測についての現状報告
(by Spiegel, , revised: )
» SETI@home 候補信号再観測についての現状報告 -
「使用者」にとっての GPL
(by Spiegel, , revised: )
» 「使用者」にとっての GPL -
Meeting with Prof.Lessig
(by Spiegel, , revised: )
» Meeting with Prof.Lessig -
H-IIAロケット6号機 指令破壊
(by Spiegel, , revised: )
» H-IIAロケット6号機 指令破壊